最新記事

医療

アルツハイマー治療に希望が

マウス実験で、プリオン病の神経変性を止めタンパク質の生成を回復させることに成功

2013年10月25日(金)14時37分
ハナ・オズボーン

一筋の光 脳の働きが少しずつわかってきた(アルツハイマー病患者の脳) Zephyr/SPLーBrand X Pictures/Getty Images

 パーキンソン病やアルツハイマー病といった神経変性疾患の治療薬を開発する努力に、一筋の光が見えてきた。

 米サイエンス・トランスレーショナル・メディシン誌の最新号によると、英医学研究評議会(MRC)が、歩行障害や認知症などを引き起こすプリオン病のマウスの神経変性を止め、タンパク質の生成を回復させることに成功した。既にこれまでの研究で、プリオン病マウスの脳細胞を死滅させる経路は特定されていた。

 生物の細胞はタンパク質を作っているが、異常な構造のタンパク質が作られると、ある種の「品質管理システム」が働いて取り除かれるようになっている。

 ところが異常な構造のタンパク質がたまり過ぎると、この品質管理システムが過剰反応する。つまり、一時停止するだけのはずのタンパク質の合成が止まったままになり、神経細胞の死につながる。

 今回研究チームは、プリオン病マウスに薬物を経口投与してこの細胞を死滅させる経路を阻害。タンパク質の合成を再開させ、神経変性を止めることに成功した。

 チームを率いた英レスター大学のジョバナ・マルーシ教授は、「プリオン病のマウスにこの薬物を投与したら症状の進行が急にストップした」と語る。「マウスは正常な動きが一部できるようになり、記憶障害も止まった。それを見てみんなとても興奮した」

 とはいえ、この薬物は膵臓にダメージを与えるため、マウスが軽い糖尿病を発症したほか、体重減の副作用がみられた。

 人間に投与できる薬を開発するまでには「長い道のりがある」と、マルーシも認める。それでも神経変性疾患に薬物治療の「現実的な可能性」が示されたことは大きい。

 英アルツハイマー病協会の広報担当者は、「プリオン病のマウスで行われた研究がアルツハイマー病の人間にどう応用できるかは不透明だ」としつつ、今回の発見は「とてつもなくエキサイティング」と語っている。

[2013年10月22日号掲載]

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

ウクライナに大規模夜間攻撃、19人死亡・66人負傷

ワールド

ウクライナに大規模夜間攻撃、19人死亡・66人負傷

ワールド

中国、日本産水産物を事実上輸入停止か 高市首相発言

ワールド

訂正-ジャワ島最高峰のスメル山で大規模噴火、警戒度
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 5
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 8
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 9
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 10
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中