最新記事

中東

記者が見たシリア無差別攻撃の現実

子供も病人も容赦なく標的に――非道な攻撃にさらされて暮らすシリア市民の知られざる日常

2013年9月2日(月)14時23分
アイマン・オグハンナ(ジャーナリスト)

小さな犠牲者 砲撃で重傷を負う子供も後を絶たない(アレッポ、13年2月) Hamid Khatib-Reuters

 突然、医師が耳を手で塞ぎ、私は手の震えが止まらなくなる。2人ともとっさに床にしゃがみ込む。取材中、町に砲弾が降り注いだ。

 シリア北部のイドリブ県の町カーンアソブルは、この国で続く戦いのせいで平穏な暮らしを奪われた町の1つだ。

 シリアが民主化デモを経て泥沼の内戦に沈み込むとともに、この一帯の岩山に新しい用途が見いだされた。地元住民と反政府勢力の戦闘員たちが地下を掘り、シリア軍の空爆と砲撃から身を守る避難場所を築いたのだ。

 しばらくして、サファフ医師が立ち上がる。医師の使命が待っている。町でけがをした人がいるかもしれない。

 救急車運転手のマフムードは、もうドアの外に出て行きかけている。砲撃の音が途切れなく続き、灰色の煙が立ち上り、被弾により岩が焼け焦げる臭いが空気を満たすなか、マフムードは救急車に急ぐ。救急車は後部のスライド式のドアを開けたまま、慌ただしく出発する。

「出動するときは、いつも死を覚悟している」と、マフムードは言う。「これは、いい死だ。そう、いい死なんだ。ほかの人を救うために、死と隣り合わせの場に向かうのだから」

 サファフ医師と私も車でその後を追う。砲弾で道に開いた穴を縫うようにして、着弾したと思われる地点を目指して車を走らせる。エブラ遺跡(古代の都市国家の遺跡)やイドリブ・ホテル、キャンプ場など、かつて多くの観光客を迎えていた場所を指し示す看板が過去をしのばせるが、長い戦いの間に道路標識は銃弾で穴だらけになり、さび付き始めている。

 やがて、道路沿いの干からびた草地の前で車が止まった。私はサファフ医師のほうを見た。

 医師は屈強な大男で、がっしりした肩に大きな手、スンニ派イスラム教徒特有の長いあごひげが特徴的だ。しかし子供の死を聞かされると、彼の優しい目はいつも涙でいっぱいになる。

狙い撃ちされる救急車

 この日も子供が1人死んだ。砲弾が着弾した近くで、私たちはその男の子を見た。名前はフセイン・サファフ。6歳だった。

 少年は中国製ピックアップトラックの荷台に寝かされていた。墓地に運ぶために、近所の人たちが乗せたのだ。頭蓋骨は割れ、その中は空っぽだった。そして、体は2つに引き裂かれていた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米韓制服組トップ、地域安保「複雑で不安定」 米長官

ワールド

マレーシア首相、1.42億ドルの磁石工場でレアアー

ワールド

インドネシア、9月輸出入が増加 ともに予想上回る

ワールド

インド製造業PMI、10月改定値は59.2に上昇 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中