最新記事

南アフリカ

重篤マンデラの一族が墓騒動で恥さらし

アパルトヘイト(人種隔離政策)を終焉させた英雄マンデラの墓を我が物にしようと争う親族たち

2013年7月17日(水)17時25分
エリン・コンウェイスミス

不肖の孫 マンデラ一族の内紛に火を付けたマンドラ Rogan Ward-Reuters

 南アフリカのマンデラ元大統領が生死の境をさまようなか、一族の「お家騒動」が勃発し、泥仕合の様相を呈している。表面的には一族の墓所をめぐっての争いだが、その核心には誰が家長としての役割を継ぐかという問題がある。

 一族の反感を買っているのは、マンデラの孫マンドラ・マンデラ(38)だ。マンデラの亡くなった子供3人の遺骨を親族の許可なく移動したため、訴訟沙汰にまで発展した。マンドラは先週、記者会見を開き、骨肉の争いについて弁明した。

 警察は先週、マンドラ宅の敷地内から移動された3人の遺骨を掘り起こした。元大統領の存命の子のうち最高齢の娘マカジウェを代表とする親族からの申し立てが認められたためだ。警察によれば、マンドラは現在、「不正改葬」をした疑いで捜査されている。

 マカジウェらによると、マンドラは11年に他の親族の許可なく、また通知すらせずに、3人の遺骨をクヌ村から自分が住むムベゾ村へ移した。今回あらためて掘り起こされた3人の遺骨は、再びクヌに戻された。

 クヌはマンデラが子供時代を過ごした地で、近年もこの村で暮らしてきた。一方、ムベゾ村はマンデラの生誕地で、マンドラは現在その村の長を務めている。マンドラは遺骨を移した理由を明かしていないが、病床のマンデラをムベゾに埋葬したいという思いがあったとみられる。ただマンデラ自身が、死後はクヌに眠りたいと希望していたとも伝えられる。

 首都プレトリアの病院で生命維持装置をつけられた94歳のマンデラは、いまだ危険な状態にある。妻のグラサ・マシェルは容体について、「時に不快感は示すものの苦痛は感じていない」と語っている。大統領府の発表によれば、依然として重篤だが容体は安定している。

 マンドラは記者会見で、親族が自分のことを「私生児」で「権力欲が強くて自分のことしか考えない男」と、メディアを通じて批判したことに反論した。その上で「私は内輪の恥を人前にさらすようなことはしたくないと、声を強めて言いたい」と語ったマンドラ。だがそのすぐ後に、自分の弟ンダバは非嫡出子であり、もう一人の弟ムブソがマンドラの妻を妊娠させたことを暴露した。

 こんな騒動こそ「内輪の恥」をさらしたようなものだ。

From GlobalPost.com特約

[2013年7月16日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

COP30、議長国ブラジル早期合意得られず ルラ大

ビジネス

S&P500の来年末目標、11%上昇に引き上げ=バ

ワールド

米・サウジ、新規投資アピール トランプ氏「2700

ワールド

中国の世界融資、途上国でなく米国など富裕国に集中=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、完成した「信じられない」大失敗ヘアにSNS爆笑
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 8
    衛星画像が捉えた中国の「侵攻部隊」
  • 9
    ホワイトカラー志望への偏りが人手不足をより深刻化…
  • 10
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 7
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中