最新記事

政治家

「サッチャーお断り!」カードを捨てるワケ

小学生から労働組合まで幅広く嫌われた女帝も今は悲しみを誘う?

2013年4月9日(火)18時02分
ジューン・トーマス

鉄の女 この世を去っても我々を叱り続けるサッチャー元英首相 Roy Letkey-Reuters

 私は「サッチャーを嫌う会」の会員カードを持っていた。ここにちゃんと証拠もある。私がこのカードをどこで手に入れたか、おそらくは英国共産党の機関誌「マルキシズム・トゥデイ」が主催した会議だったかと思うが、ちょっと記憶がおぼろげだ(70年代後半の頃の遊びと言えばはこんな学生運動だった)。 

 ただ、その当時の社会の雰囲気は強烈に記憶している。まるで、イギリスがバラバラに壊れていくようだった。IRA(アイルランド共和軍)によるテロか公共交通機関の事故――鉄道駅の大火災やテムズ河の遊覧船沈没――が毎週のように起こっていた。理由が何であれ、包帯を巻いた生存者とメディアに出られるとなると、マーガレット・サッチャー首相は病院に駆けつけて一緒に写真を撮りたがった。

 こんな行動を見せられると、私のような英国人の心は怒りと恐怖で一杯になった。だから「サッチャーお断り!」カードを持つようになった。カードにはこう記してある。「たとえどんな状況であろうとも、事故が起こった際、このカードの所有者はサッチャーの訪問をお断りします」

 今どきこんな行動は無礼に聞こえるだろう。民主世界のリーダーの1人が、わざわざ時間を割いて病院のベッドで寝ている自分を見舞ってくれるというのに、それをご遠慮願うと言っているのだから(お恥ずかしいことに、「サッチャーお断り!カード」のモデルになった臓器移植の意思表示カードのほうは持たないままだった)。

 自己弁護すれば、あの時代、イギリスはそれくらい強烈なサッチャー嫌いの空気に覆われていた。これに比べれば、バラク・オバマ大統領がアメリカ人ではないと強弁する一部アメリカ人の敵意も愛情表現のように思えるくらいだ。

 小学校時代、私は学校で「サッチャー、サッチャー、牛乳ドロボーのサッチャー」と叫んでいた。なぜならその頃、教育大臣だったサッチャーが学校での牛乳配給制度を撤廃したからで、私たちはその犠牲者だった。私はそれまで、毎朝配られるボトル入りの生ぬるい牛乳を飲むのが嫌でたまらなかった。だが、だからといってサッチャーの改革に賛成かというと、それとこれとは話が別だ。

 私が高校に入ってから大学を卒業してまもなくイギリスを離れるまで、サッチャーへの抗議活動を盛り上げるのは決まってシュプレヒコールを挙げることだった。声を挙げれば皆が条件反射のように「マギー、マギー、マギー」「辞めろ!辞めろ!辞めろ!」と連呼した。エルビス・コステロも『トランプ・ザ・ダート・ダウン』の曲でこう歌って彼女を批判している。「長生きしたい/長生きしてあんたの墓を踏みつけるために」

時間とともに消えた憎しみ

 サッチャーはなぜこれほど嫌われるのか?その理由は彼女の行った政策にある。水道やガス事業の民営化や公営住宅の売却、フォークランド諸島を巡るアルゼンチンとの戦争、炭鉱労働組合をはじめとする労働者との争い――。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル反発、雇用統計受け利下げ観測後退

ワールド

国連、イスラエルを児童への暴力犯罪者リストに イス

ビジネス

米家計資産、第1四半期は過去最高の160兆ドル 株

ビジネス

インフレ抑制はなお長い道のり、成長減速させる必要=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナの日本人
特集:ウクライナの日本人
2024年6月11日号(6/ 4発売)

義勇兵、ボランティア、長期の在住者......。銃弾が飛び交う異国に彼らが滞在し続ける理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らかに ヒト以外で確認されたのは初めて

  • 2

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車が、平原進むロシアの装甲車2台を「爆破」する決定的瞬間

  • 3

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発」で吹き飛ばされる...ウクライナが動画を公開

  • 4

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 5

    【独自】YOSHIKIが語る、世界に挑戦できる人材の本質…

  • 6

    正義感の源は「はらわた」にあり!?... 腸内細菌が…

  • 7

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を…

  • 8

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 9

    「私、息子を許せません」...16歳の息子が「父親」に…

  • 10

    憎まれ者プーチンは外では「防弾ベストを着せられて…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 3

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が34歳の誕生日を愛娘と祝う...公式写真が話題に

  • 4

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 5

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 6

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「…

  • 7

    「サルミアッキ」猫の秘密...遺伝子変異が生んだ新た…

  • 8

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らか…

  • 9

    アメリカで話題、意識高い系へのカウンター「贅沢品…

  • 10

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 5

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 6

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 7

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 8

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 9

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中