最新記事

津波

海を渡ってきた悲劇の「遺物」

2012年10月19日(金)15時00分
ウィンストン・ロス

政府の対応には限界も

 ウォッシュド・アショアは、集めた漂着物をすべて作品に使うことを原則としている。日本の被災地から流れ着く漂着物の中には、大量の発泡スチロールが含まれるので、それをすべて活用するために、作品の作り方を変える必要があると、ポッツィーは言う。鉄の漂着物を溶接して作品の骨組みにする代わりに、発泡スチロールを台座に用いることになりそうだ。

 ボランティアが漂着物の回収に乗り出すのは、歓迎すべきことだろう。連邦政府も州政府も、地元に十分な処理費用を提供できていないからだ。海洋大気局(NOAA)はワシントン、オレゴン、カリフォルニアの3州に5万ドルずつの予算を支出したが、これはオレゴン州政府がこれまでに支出した処理費用の10分の1でしかない。

 NOAAの広報担当であるキーリー・ベルバによれば、同局は海洋上の漂流物除去作戦を実施しており、これまでに45トンを回収したという。しかし、津波による漂流物が浮遊している海域は、広さにしてアメリカ本土の面積の3倍に達する。
結局、NOAAにできることはほとんどない。せいぜい海洋の浮遊物の状況を監視し、海岸に漂着した場合の対策を助言するくらいしかできない。

 近く、太平洋上の風向きと海流が変わり、西海岸にますます多くの漂着物が押し寄せ始めるはずだ。そういう中には、本物の「宝物」が含まれているかもしれない。

 今年3月、アラスカの島に日本語が書かれたサッカーボールが流れ着いた。海岸でそれを拾った人たちは、持ち主である村上岬という岩手県の高校生を捜し出し、ボールを送り届けた。

 被災して何もかもなくした村上は、喜んで受け取った。そのボールは、小学校を転校したとき、同級生たちからお別れにプレゼントされたものだった。そこには、友達からのこんなメッセージが書かれていた──「村上岬君がんばれ!!」。

[2012年9月26日号掲載]

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

トルコ軍用輸送機、ジョージアで墜落 乗員約20人の

ビジネス

欧州外為市場=ドル下落、米雇用悪化を警戒

ビジネス

スイス、週内にも米と関税引き下げで合意の可能性=関

ワールド

トルコ検察、イスタンブール市長に懲役2000年求刑
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入口」がついに発見!? 中には一体何が?
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 7
    「流石にそっくり」...マイケル・ジャクソンを「実の…
  • 8
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 9
    【クイズ】韓国でGoogleマップが機能しない「意外な…
  • 10
    インスタントラーメンが脳に悪影響? 米研究が示す「…
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中