最新記事

迫害

ビルマ少数民族女性へのレイプは続く

民主化が始まっても、ビルマ族の政府軍兵士によるカチン族女性への暴行は野放しのまま

2012年8月3日(金)14時06分
ハンナ・イングバー

正義はお預け ビルマ族とカチン族の抗争から逃れてきたカチン難民(今年2月、中国国境近くで) Soe Zeya Tun-Reuters

 ビルマ(ミャンマー)の民主化に一定の前進はあっても、少数民族、とりわけ女性たちの受難は終わらない。

 在タイ・カチン女性協会(KWAT)によれば、この5月にも政府軍兵士10名がビルマ・カチン州の教会に乱入、避難していた48歳の女性を3日にわたって監禁し、集団レイプした。

 また人権擁護団体ヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)によれば、昨年10月にはカチン州の州都ミッチーナでカチン族20人が拉致され、うち女性2人が将校との性行為を強要された。そのとき拉致した兵士らは「カチンの女はビルマ族のペニスが好きなんだろ」とうそぶいていたという。

 ビルマ族の政府軍兵士による少数民族女性へのレイプは、今に始まったことではない。少数民族との抗争は48年の独立以来続いており、レイプ攻撃が組織的に行われてきた疑いもある。だが、この国が民主化に向けて歩み出し、14年にはASEANの議長国に就こうという今、こうした悪質な人権侵害に見て見ぬふりをすることは許されない。

 KWATによれば、昨年6月に停戦協定が破棄されて以来、カチン州では政府軍兵士によるレイプ事件が43件も起き、21人の女性や少女が殺害されている。戦闘を避けて中国との国境付近に逃げてきた避難民は、既に7万5000人に上る。

 HRWは、過去の事例も含め、レイプに関与した兵士らを訴追し、罪を償わせるべきだと考えている。実際、妻をレイプされた男性が兵士らを告発して最高裁に持ち込んだ例がある。法廷は取りあえず訴えを受理したが、あっさり軍人たちを無罪放免したという。

 その理由は、現行の憲法が軍人の刑事訴追を禁じているからだ。政府や議会の要職を軍人や軍出身者がほぼ独占している現状で、この免責特権が廃止される可能性は限りなく低い。

 一方で、今の時期に軍部を刺激するような行動は避けるべきだと考える活動家もいる。民主化の歩みが止まっては困るからだ。民主化の旗手アウン・サン・スー・チーも先の訪欧中に「今は報復ではなく、和解の時期だ」と発言し、性急な行動をいさめている。

 カチン族の女性たちも覚悟している。今は軍人による犯罪の事実調査と証拠収集に努め、正義を求めることのできる日が来るのを待つつもりだ。

From GlobalPost.com

[2012年7月 4日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

7月の機械受注(船舶・電力を除く民需)は前月比4.

ワールド

ウクライナ、米欧の新支援制度でパトリオットなど調達

ワールド

米下院、政府機関閉鎖回避に向けつなぎ予算案審議へ 

ビジネス

FRB0.25%利下げ、6会合ぶり 雇用にらみ年内
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 5
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中