最新記事

新興国

中南米の雄ブラジルを脅かすメキシコ経済

G20首脳会議の主催国を務め、経済成長も著しいメキシコがBRICsのブラジルに代わる日も近い?

2012年6月20日(水)16時43分
アレックス・レフ

ライバル対決 メキシコのカルデロン大統領(右)とブラジルのルセフ大統領(6月18日) Henry Romero-Reuters

 サッカー・ワールドカップ予選を控える中、6月3日の国際親善試合でメキシコ代表がブラジル代表に2-0で勝利した。

 ピッチの外でも両国は、中南米の経済大国の地位をめぐって戦いを繰り広げている。こちらの試合は「親善」とはいかない、熾烈なものだ。

 先制したのはブラジルだった。BRICSの「B」として、ロシアやインド、中国、南アフリカとともに世界最大の新興市場とされた。この呼び名が生まれた01年頃は、メキシコの成長率はこれらの国々に比べれば見劣りしていた。

 だがBRICSはいずれ、メキシコの「M」の字を加えることになるかもしれない(BRICMSとか?)。6月18日に開催された20カ国・地域(G20)首脳会議の舞台に選ばれたのもメキシコだ。メキシコ人実業家で、世界一の大富豪であるカルロス・スリムは、メキシコは15年以内に「先進国」になり得ると語る。

 もちろんブラジルも負けてはいない。20日からはリオデジャネイロで、「国連持続可能な開発会議(リオ+20)」が開催される。

 それでも昨年は、メキシコの経済成長率はブラジルを上回り、今年もそうなる見通しだ。6月7日に国連が発表した経済予測によれば、2012年の成長率はメキシコが4%で、ブラジルは2.7%だ。

 今年に入って両国間の緊張が高まっているが、それはメキシコからブラジルへの自動車輸出台数が増加しているためだ。3月にはメキシコが折れる形で、ブラジルへの自動車輸出を減らすことを決めた。

 これについて、ロイターは次のように報じている。


 こうした対立は、中南米の二大経済大国の関係を損なっている。さらに自由貿易を信奉するメキシコと、保護貿易政策が目立つようになっているブラジルの違いも際立たせる。


「ビジネスのしやすさ」でもメキシコが優位

 今年1〜5月のメキシコの自動車生産と輸出は絶好調で、記録的な数字になっている。これは自動車に限った話ではない。ニューヨークタイムズ紙によれば「メキシコの工場からは記録的な量のテレビや自動車、コンピューター、電化製品が輸出され、アメリカにおける中国製品のシェアを奪っている」という。

 最近、ニューヨークに本社を置くクレジットカード会社の社員と話す機会があった。彼は不動産の購入を検討しているが、その場所としてはブラジルの都市より、メキシコシティーのおしゃれな地域に心が傾いているという。「ブラジルはあまり安全じゃない」と彼は言い、地下鉄の駅で目撃した武装犯による襲撃事件を引き合いに出した。そうした事件は、ブラジル政府がスラム街からギャングを締め出した結果起きているものだ。

 企業にとっても、ブラジルの魅力は薄れつつある。世界銀行が発表した2012年版「ビジネスをしやすい国ランキング」でブラジルは前年より順位を6つ下げて、183カ国中126位となった。一方のメキシコは順位を1つ上げて、53位だった。

 今やブラジルからメキシコへ「主役交代」の兆しが見られるという。ニューヨークの野村證券で働くアナリストたちは、次のように予測している。「過去10年にわたってブラジルは間違いなく、中南米で最も輝かしい成長を遂げ、投資家に十分なチャンスを与えてきた。だが将来的には、メキシコ経済がブラジル経済をしのぐようになると予想される。主役交代の時はゆっくりと、しかし確実に迫っている」

From GlobalPost.com

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

10月スーパー販売額2.7%増、節約志向強まる=チ

ビジネス

中国、消費促進へ新計画 ペット・アニメなど重点分野

ワールド

米の州司法長官、AI州法の阻止に反対 連邦議会へ書

ビジネス

7-9月期GDPギャップ3期ぶりマイナス、需要不足
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中