最新記事

潜入ルポ

私が見たシリアの激戦区ホムスの現実

2012年2月6日(月)14時11分
ジェームズ・ハーキン

まるで銀行強盗のように

 バスを降りた後、トイレに行きたいから少し待っていてくれと告げると、モハメドは血相を変えて「絶対に駄目だ」と言った。「ホテルまで、あと5分我慢しろ」

 私たちは周囲の詮索するような視線を浴びながら、スポーツバッグを手に地面をじっと見詰め、まるで犯行を終えて逃げ出す銀行強盗のようにタクシーを探して歩き続けた。タクシーに乗ると、モハメドは移動中ずっと、アラビア語で運転手と話をしていた。どうやら暴力の悪化について話していたようだ。

 市内では1人でタクシーに乗るな、とある人から事前に忠告を受けていた。運転手が当局と親しかったら、そのまま警察署に連れて行かれて国外追放される可能性がある。ただ追放されるだけでなく、拷問される可能性もある。

 ジャーナリスト保護委員会(ニューヨーク)によれば、私がホムスを去った2日後に、市内の大通りでシリア人の報道カメラマンが遺体で発見された。遺体は両目をくり抜かれていたという。

 到着したホテルのロビーで、私はモハメドに金を渡そうとした。遠回りをさせてしまったから自宅に帰る交通費として受け取ってほしいと言って、彼の手に紙幣を握らせようとした。でも彼は受け取らなかった。

 いずれにせよ、自宅には戻らないことにしたと言う。家から電話がかかってきて、危険だから戻って来ないほうがいいと言われた、もっと安全な地域に住む姉妹のところに泊まることにしたと言っていた。

 私たちは最後の抱擁を交わした。そしてモハメドは、彼と同じように親切なホテル支配人に私を託して、厳しく危険な世界へと戻っていった。

[2011年12月14日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

バークレイズ、米自動車ローン会社関連で費用1.1億

ワールド

米ロ首脳会談の準備進行中、大きな障害ない=ロ外務次

ワールド

アングル:メローニ伊首相の3年間、成長より安定重視

ビジネス

アングル:日本株にくすぶる下げ加速リスク、高市トレ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 5
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 6
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 7
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 8
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 9
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 10
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中