最新記事

潜入ルポ

私が見たシリアの激戦区ホムスの現実

2012年2月6日(月)14時11分
ジェームズ・ハーキン

日に日に増えていく死体

 確かに分かった。その日の午後、私はホムスでパン屋の主人と話した。彼は誰にも聞こえないところで、ホムスではここ半年で5000人が死んだと言った。翌日、パン屋はホムスの広場の時計台に案内してくれた。4月に政府が7万人のデモ隊を実力で排除した現場だ。

 彼はそこで、群衆に機関銃を乱射する兵士のまねをしてみせた。デモ参加者が広場から追い出されてからは、軍と正体不明の武装勢力の戦いが市内の各所で続いている。住民の一部も武器を取り、自分と自分の地域を守るために軍や警察に立ち向かっている。

 イスラム教スンニ派とアラウィ派(シーア派の分派)の宗派間の緊張が高まっているという噂もあり、対立はさらに深く、分かりにくいものになっている。確実に分かるのは、道端に転がる死体が日に日に増えているということだけだ。

 葬儀や金曜礼拝の後などには、散発的なデモが始まる。だが市の中心部でも、午後早くから人の姿が消える。夕方になれば、事実上の夜間外出禁止令が敷かれる。不気味な静けさが都市全体を覆う。

 モハメドはまだ幸運なほうだ。ここ数週間、彼はアルバイトの仕事でホムスとダマスカスを行ったり来たりしていて、今から家に帰るところだという。モハメドの一家はシリアの多数派であるスンニ派だ。多くのデモ参加者は、アラウィ派の牛耳る政権下で差別を感じているスンニ派だ。

「愛する母国を捨てるつもりはない」

 大統領のアサドは親子2代にわたって、自らの属するアラウィ派の人たちを重用し、利権を独占させてきた。彼は、反政府デモはスンニ派内部の過激派に操られたものだと非難し、外国勢力やアルカイダが手を貸しているとまで主張している。

 モハメドは宗教の話をしたがらない。その代わり欧米の話を聞きたがった。「欧米の人がイスラム教徒を憎んでいるというのは本当かい? 僕らはただ、平和に暮らしたいだけなのに」。その口調は大部分において、陽気で好奇心に満ちたものだった。

 いつかはカタールへ行って、そこの近代建築を見て、仕事を探したいとも言う。いろいろ旅して世界を見たいとも。それでも母国を捨てるつもりはない、シリアが好きだからとモハメドは言っていた。

 そのうちバスは、同じ方向に向かう軍用車両の車列を追い越した。兵士たちを荷台に乗せた大型トラックが大きな音をとどろかせ、少なくとも50台から成る集団で移動していた。道端では台車に載せた機関砲や戦車も見掛けた。

 ホムスで唯一安全な場所は市の中心部だとモハメドは言い、私たちは計画を練った。彼が市中心部のホテルの名を紙に書き、私はそれをタクシー運転手に見せる。直接ホテルに向かい、帰る日まで外出はしないこと。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日本製鉄、今期純利益は42%減の見通し 市場予想比

ビジネス

リクルートHD、今期10%増益予想 米国など求人需

ビジネス

午後3時のドルは145円半ばへ小幅反落、楽観続かず

ビジネス

再送中国SMIC、第1四半期は利益2.6倍 関税影
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..最新技術で分かった「驚くべき姿」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 5
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 6
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 7
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 8
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 9
    韓国が「よく分からない国」になった理由...ダイナミ…
  • 10
    あのアメリカで「車を持たない」選択がトレンドに …
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 7
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中