最新記事

タイ

世界遺産奪還か首相退陣求める黄シャツ隊

2011年2月8日(火)14時36分
パトリック・ウィン

 その中で中核的な役割を果たしているのが、90年代にクーデターを首謀したこともある元将軍のチャムロン・スリムアン(75)。サンティアソクの強大な支援者でもある。

 チャムロンは、愛国心に訴えかける演説と好戦的な発言で群集の心をつかんでいる。タイ軍の戦闘機がプレアビヒア寺院周辺を飛ぶ様子を語り、アピシット政権の「弱腰」を批判するチャムロンの言葉に刺激されて、バンコクではアピシット首相の退陣を求める抗議デモが起きている。

 攻撃的な姿勢にもかかわらず、敬虔な仏教徒としてのチャムロンの信用が揺らぐことはない。集会の参加者たちは、僧侶や王族に敬意を表するようにチャムロンの足元にひざまづく。彼は既婚者だが、床で眠り、禁欲を守ることで精神的な清らかさを守っていると信じられている。
 

ASEANと国連が仲裁に乗り出したが

 昨年12月にタイの国会議員ら7人が不法入国容疑でカンボジア当局に拘束され、うち2人が今もプノンペンで拘置されている一件も、タイ人の愛国心に火をつけている。カンボジアの裁判所は2人に対し、スパイ罪で長期の禁錮刑を言い渡した。

 国境での銃撃戦が散発的に続くなか、タイとカンボジアは共に、相手が先に攻撃を仕掛けたとする書簡を国連安全保障理事会に提出。ASEAN(東南アジア諸国連合)の議長国であるインドネシアの外相も仲裁に乗り出した。衝突の責任はタイにあると主張するカンボジアのフン・セン首相は、国連平和維持活動(PKO)部隊の派遣にまで言及している。

 だが「領土」を取り戻さない限りタイ側は引っ込みがつかないし、弱腰アピシットの退陣を求める声も止みそうにない。

 (GlobalPost.com特約)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

台湾国民党、新主席に鄭麗文氏 防衛費増額に反対

ビジネス

テスラ・ネットフリックス決算やCPIに注目=今週の

ワールド

米財務長官、中国副首相とマレーシアで会談へ

ワールド

全米で反トランプ氏デモ、「王はいらない」 数百万人
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心呼ばない訳
  • 4
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 5
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 6
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 8
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中