最新記事

暴動

ロシアで暴れ出したネオナチ・フーリガン

強権で秩序を維持してきた国で突如、極右フーリガンの人種差別的な暴力の連鎖に火がついた

2010年12月17日(金)16時43分
ミリアム・エルダー

ナチス前夜 強い民族主義を背景に暴徒化するフーリガン(12月11日、モスクワ) Denis Sinyakov-Reuters

 民族主義の極右による暴力がロシア全土を襲っている。この数週間でネオナチ集団率いるサッカーフーリガンが暴徒化する事件が続発。多くの負傷者を出し、少なくとも2人が死亡した。

 12月11日、首都モスクワのクレムリン宮殿の外にあるマネージ広場に5000人以上の男女が殺到し、ナチス式の敬礼をしたり人種差別的な言葉を叫んだ。彼らは中央アジアや、イスラム教徒が多く住むロシア南部のカフカス地方の出身者とみられる通行人に暴言を吐き襲撃。少なくとも20人が病院に運ばれ、男性1人が死亡したと伝えられる。

 数百人の警官でも暴力的な群衆を抑えることはできなかった。なす術もなく立ちつくす警官のそばで、カフカス地方出身の男性数名が激しく殴られている様子も見られた。

 実は、人権団体などは以前からロシアの極右がいつ爆発してもおかしくない緊張が続いていると警告していた。

 ロシア社会には今、かつてないほどの秩序が保たれている。先週起きた一連の暴動はそんな静けさをぶち壊すかのように発生した。極右のサッカーファンたちは11日にサンクトペテルブルグに、12日には南西部のロストフ・ナ・ドヌに集結し、人種差別的なスローガンを叫んだ。12日夜、モスクワではキルギスタン人の男性が刺殺された。

 警察は13日午後に厳戒態勢を敷き、マネージ広場と隣接するショッピングモール、さらに周辺の地下鉄の駅を封鎖した。暴動の再燃を警戒しての措置だ。

極右に肩入れする政府

 一連の暴動の契機となったのは、12月6日に人気サッカーチーム「スパルタク・モスクワ」のサポーターの青年が殺害された事件だ。彼はカフカス地方出身の数名とけんかになり、銃で頭を撃たれて死亡した。スパルタクはこれに抗議運動を呼びかけ、翌日には1000人以上が集結してモスクワ市内の大通りを封鎖する事態にまでなった。

 13日、スパルタクは公式サイトで、平和的な手段による抗議のみを支持すると発表。だが同時に、道路を封鎖した際の様子や、発煙筒を手に「ロシア人のためのロシア」などと叫びながら行進するデモのビデオをサイト内で流し続けた。

 11月中旬にサンクトペテルブルグでもサッカーファンと機動隊との衝突事件があったにも関わらず、そのすぐ後にモスクワでも暴力が発生したのは、政府が警戒を怠ったためだ。

「何が起きているのかを分かっている者はほとんどいなかった」と、少数派への暴力を監視するNGO(非政府組織)、SOVAセンターのガリナ・コジェフニコワ副代表は言う。「暴力の連鎖が始まってしまった今、政府もどうすればいいか分かっていない」

 ロシア政府は、極右の民族主義集団に対して長く寛容な態度をとっており、彼らが年次集会を行うのも許してきた。今年も例外ではなく、極右のネオナチ集団「スラビック・ユニオン」は昨年活動を禁止されたにも関わらず、5000人規模で集会を行なった。同集団はデモを許されたが、リベラルで野党よりの集団が政府に集会の許可を申請しても、決まって却下されている。

「政府の思想に近いかどうかではなく、政府に忠誠心があるかないかだ」と、コジェフニコワは言う。「政府に忠実な集団は、何でもやりたいことができる」

 特に金融危機後に失業率が急上昇してからは、政治家たちは折に触れて、移民労働者に対する人々の懸念を利用してきた。モスクワの新市長、セルゲイ・ソビャーニンは2カ月前に就任してから反移民政策を大々的に掲げ、雇用に関してはモスクワ市民が優先されるべきだと公言している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トルコ軍用輸送機、ジョージアで墜落 乗員約20人の

ビジネス

欧州外為市場=ドル下落、米雇用悪化を警戒

ビジネス

スイス、週内にも米と関税引き下げで合意の可能性=関

ワールド

トルコ検察、イスタンブール市長に懲役2000年求刑
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入口」がついに発見!? 中には一体何が?
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 7
    「流石にそっくり」...マイケル・ジャクソンを「実の…
  • 8
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 9
    【クイズ】韓国でGoogleマップが機能しない「意外な…
  • 10
    【銘柄】エヌビディアとの提携発表で株価が急騰...か…
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中