zzzzz

最新記事

テロ

貨物機テロ防ぐサウジアラビアの諜報力

アルカイダのテロ計画に関する情報収集で欧米も頼りにするサウジアラビア当局の活動の実態

2010年11月8日(月)17時17分
山田敏弘(本誌記者)

危機一髪 イエメン発アメリカ行きの貨物機から爆発物が発見されたイギリス中部のイースト・ミッドランズ空港 Darren Staples-Reuters

 10月末にイギリスとドバイの空港で、イエメンからアメリカへ向かう貨物機から爆発物が発見されたが、その背後には意外な国の活躍があった。サウジアラビアだ。

 小包の中から発見された爆発装置はプリンターを改造したもので、携帯電話に接続されたトナーカートリッジにPETN(高性能爆薬)が仕込まれていた。イギリスのテリーサ・メイ内相は、爆薬について「飛行機を墜落させるのに十分な威力の量」だったと語っている。

 9・11テロ以降、航空機の荷物や貨物のチェックは強化されているが、今回の小包爆弾は荷物検査で発見されたわけではない。実際は、サウジアラビアの諜報当局からの情報提供のおかげだった。情報源は、イエメンを拠点とするアルカイダ系組織「アラビア半島のアルカイダ(AQAP)」の幹部ジャビル・ファイフィ。先月投降した彼から情報を得て、サウジ情報機関が小包の具体的な追跡情報を欧米に通告したのだ。

テロは根絶ではなく監視するもの

 近年、サウジアラビアは欧米を狙ったテロの情報収集において重要な役割を果たしている。03年以降の度重なるテロ攻撃など、自国もアルカイダの脅威にさらされていることから、監視活動に力を入れている。

 特にイエメンでの諜報能力は際立っており、国際社会もその恩恵を受けている。イエメンは現在、パキスタンやアフガニスタンを追われたアルカイダのメンバーの巣窟と化している。AQAPを始め、欧米だけでなくサウジアラビア王政の打倒を目指してテロを画策する過激派が逃げ込んでいる。そのためサウジ総合情報庁はひときわ目を光らせており、その活動を通じて欧米を狙ったテロ計画の情報もつかんでいる。

 中東情勢に詳しいノルウェー防衛研究所(FFI)の上級研究員トーマス・ヘッグハマーは、「ここ6、7年の間、サウジ当局はイエメンに工作員を派遣し、情報提供者のリクルート活動などを強化している」と言う。「アルカイダ内部にも工作員を潜入させているとみられる」

 サウジアラビアはテロの標的にされている国々に対し、定期的に情報を提供している。以前は関与しない立場をとっていたが、03年以降に欧米から強く求められて協力的な姿勢を見せるようになった。10月半ばには、AQAPがテロを計画しているとの情報をフランス政府に提供。同国では、すぐに全土で警戒態勢が敷かれた。

 専門家らによれば、サウジアラビアの諜報機関の特徴は、テロは根絶するものではなく、監視するものと認識していること。テロリストを片っ端から殺害・拘束するアメリカなどと違い、テロリストを泳がせて監視を続けることで、最大限の情報をつかむことに成功している。

サウジ諜報機関の「別の顔」

 潤沢なオイルマネーもテロ対策を支えている。「サウジ当局はイエメン政府や地方の部族に対して多額の資金を投じている」と、カーネギー国際平和基金中東部門のクリストファー・ボウセックは言う。「そのうえ、対テロ対策の分野ではアメリカともかなり密に協力している」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

OPECプラス、2日会合はリヤドで一部対面開催か=

ワールド

アングル:デモやめ政界へ、欧州議会目指すグレタ世代

ワールド

アングル:アルゼンチン止まらぬ物価高、隣国の町もゴ

ビジネス

アングル:肥満症薬に熱視線、30年代初頭までに世界
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
2024年6月 4日号(5/28発売)

強硬派・ライシ大統領の突然の死はイスラム神権政治と中東の戦争をこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...すごすぎる日焼けあとが「痛そう」「ひどい」と話題に

  • 3

    ウクライナ「水上ドローン」が、ロシア黒海艦隊の「極超音速ミサイル搭載艇」を撃沈...当局が動画を公開

  • 4

    ヘンリー王子とメーガン妃の「ナイジェリア旅行」...…

  • 5

    ロシアT-90戦車を大破させたウクライナ軍ドローン「…

  • 6

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 7

    1日のうち「立つ」と「座る」どっちが多いと健康的?…

  • 8

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 9

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 10

    米女性の「日焼け」の形に、米ネットユーザーが大騒…

  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像をウクライナが公開...シャベルで応戦するも避けきれず

  • 3

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発」で吹き飛ばされる...ウクライナが動画を公開

  • 4

    中国海軍「ドローン専用空母」が革命的すぎる...ゲー…

  • 5

    ハイマースに次ぐウクライナ軍の強い味方、長射程で…

  • 6

    「なぜ彼と結婚したか分かるでしょ?」...メーガン妃…

  • 7

    仕事量も給料も減らさない「週4勤務」移行、アメリカ…

  • 8

    都知事選の候補者は東京の2つの課題から逃げるな

  • 9

    少子化が深刻化しているのは、もしかしてこれも理由?

  • 10

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 4

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 5

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 6

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 7

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 8

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中