最新記事

アフガニスタン

アフガン脱出のカギは国軍の確立だ

2010年1月28日(木)17時37分
アンドルー・バスト

 ただし、実際には簡単ではない。単純に兵士を登録すればすむ話ではなく、彼らに訓練を施さなければならない。

 そもそも、30年近く戦争状態が続いているアフガニスタンでは、地域や部族間の紛争で人を殺害したしがらみのない新兵はほとんどいない。また、新兵選考の際にタリバンとの二重スパイを見分けるのはまず不可能だ。

「悪い奴らを買収しているようなものだ」と、アメリカとNATOへの外部アドバイザーは内密に語った。「だが、法的なシステムに加わるインセンティブを人々に与えるという点で、(この「買収」は)正しい行為だ」

カルザイ政権は守るに値するのか

 さらに大きな不安要因は、国防総省が9月に、国軍崩壊を招きかねないリスクを並べた長大なリストを発表したことだ。新兵を集める請負業者への監督不行き届き、新設軍への後方支援能力の不足、軍と警察、司法当局の連携不足、そして最悪なのは「アフガニスタン国軍のあらゆる階層における説明責任の欠如」だ。

 もっとも最大の問題は、アフガニスタンに漂う政治的な疑問だ。カルザイ政権は本当に守るに値するのか。

 昨年の大統領選における不正行為のせいで国民がカルザイの正統性を認めなくなれば、戦略全般について成功は見込めない。アフガン政府に信頼できる指導力がなければ、国軍の安定に伴って実現するかもしれない経済復興や開発の計画さえ幻想に思えてくる。

 必要なのは、全速力で新兵に軍服を支給すること。ただし、国旗をまとった軍服に本当に価値を見出せるかどうかは、カルザイにかかっている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日本との関税協議「率直かつ建設的」、米財務省が声明

ワールド

アングル:留学生に広がる不安、ビザ取り消しに直面す

ワールド

トランプ政権、予算教書を公表 国防以外で1630億

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、堅調な雇用統計受け下げ幅縮
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見...「ペットとの温かい絆」とは言えない事情が
  • 3
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単に作れる...カギを握る「2時間」の使い方
  • 4
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 5
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 6
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 7
    宇宙からしか見えない日食、NASAの観測衛星が撮影に…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    野球ボールより大きい...中国の病院を訪れた女性、「…
  • 10
    なぜ運動で寿命が延びるのか?...ホルミシスと「タン…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 10
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中