最新記事

イスラエル

ユダヤ人国家の破廉恥指導層

オルメルト前首相の起訴は氷山の一角。大物政治家の汚職が後を絶たないのは、国家建設が最優先で人格的欠陥は見逃された歴史に根ざす特権意識のせいだ

2009年9月2日(水)18時13分
アルフ・ベン(ハーレツ紙記者)

貪欲な快楽主義者 オルメルト前首相の起訴はイスラエル政界を浄化する一歩になるのか(写真は首相在任中の今年1月17日) Paul Hanna-Reuters

 イスラエルでは今週、汚職撲滅の動きが山場を迎えた。5カ月前に首相を辞任したばかりのエフド・オルメルトが詐欺と背任、脱税などの容疑で起訴されたのだ。

 イスラエルでは、ほかにも3人の元首相が捜査対象になったことがあるが、実際に刑事訴訟で起訴されたのは今回が初めて。ただし残念ながら、イスラエル政界にはオルメルトの「仲間」が数多くいる。

 モシェ・カツァブ元大統領は女性部下への強姦と強制わいせつの容疑で公判中だ。同じく元大統領のエゼル・ワイツマンは収賄疑惑。時効のため起訴は免れたが、道義的責任を問われて辞任に追い込まれた。

 横領と買収で有罪判決を受けたアブラハム・ハーチソン元財務相とシュロモ・ベニズリ元労働相は、9月1日に刑務所に収監されたばかり。オルメルトとカツァブの起訴に踏み切ったメナヘム・マズーズ検事総長は、現職のアビグドル・リーベルマン外相についても詐欺と収賄、資金洗浄の容疑で起訴するかどうかを近日中に判断する予定だ。

 イスラエルの政治家はなぜこれほど腐敗しているのか。

 彼らには共通の要素がある。自分はアンタッチャブルな存在と信じ、不正なカネの授受や部下との性的行為も政治家の特権の一部であるかのように振舞ってきた点だ。彼らは一度きりの小さなミスや法解釈の違いのせいで告発されたわけではない。皆、繰り返し犯罪行為に手を染めたとして糾弾されている。

出張費を二重請求して家族旅行に

 オルメルトのケースを見てみよう。起訴状によれば、オルメルトの事務所は彼がエルサレム市長と副首相の時代に、慈善団体や非政府団体(NGO)が主催する祭典での講演料を過大請求する仕組みを構築した。旅行代理店に発行させた偽の旅程表をNGOや政府に提示して、ファーストクラスの航空運賃や高級ホテルの宿泊費を二重に受け取るのだ。3年間で9万2000ドルに達した不正な出張費は旅行代理店の口座に集められ、オルメルトの家族の外国旅行に使われた。
 
 この秘密資金は、警察が別の捜査でオルメルトの事務所を調べたときに偶然発見された。その際、アメリカ人実業家のモリス・タランスキーの存在も明るみに出た。タランスキーは選挙資金や小遣いとして長年オルメルトに不正資金を供与しており、彼の証言によってオルメルトは首相辞任に追い込まれた。

 今回のオルメルトの起訴は、大物政治家の裏の顔を垣間見る稀有な機会となる。有罪か無罪かにかかわらず、オルメルトは航空券やホテルの部屋を常にアップグレードし、リッチなユダヤ系アメリカ人のパーティーに顔を出しては頼みごとをする貪欲な快楽主義者というレッテルを張られる。起訴状には「被告の行動は国を中傷し、公務員制度とイスラエル国家の評判を貶めるものだ」と書かれている。

不正を見逃した建国当時の国内事情

 一方、元閣僚のハーチソンとベニズリの手口は、オルメルト以上にずさんだった。ハーチソンは、入閣前に会長を務めていた労働組合から巨額の横領をした容疑で有罪判決を受けた。横領したカネの一部は恋人の下着購入に使われていた。ベニズリは外国人労働者の雇用について便宜を図る見返りに、建築業者から賄賂を受け取っていた。

 カツァブ元大統領については、複数の女性が強姦や強制わいせつを受けたと証言しているが、時効のために起訴できたのは一件だけ。カツァブは2年前、強制わいせつを認めて司法取引に応じたが、その後無実を主張して取引を撤回した。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

原油先物が小幅安、市場は対ロ制裁や関税を引き続き注

ワールド

米、メキシコ産トマトの大半に約17%関税 合意離脱

ワールド

米、輸入ドローン・ポリシリコン巡る安保調査開始=商

ワールド

事故調査まだ終わらずとエアインディアCEO、報告書
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    真っ赤に染まった夜空...ロシア軍の「ドローン700機」に襲撃されたキーウ、大爆発の瞬間を捉えた「衝撃映像」
  • 2
    「史上最も高価な昼寝」ウィンブルドン屈指の熱戦中にまさかの居眠り...その姿がばっちり撮られた大物セレブとは?
  • 3
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別「年収ランキング」を発表
  • 4
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    【クイズ】次のうち、生物学的に「本当に存在する」…
  • 7
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 10
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 8
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 9
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 10
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中