最新記事

国連

ノルウェー外交官、「潘基文は無力」

2009年8月28日(金)14時43分
ケイティ・ポール(本誌記者)

 褒め言葉が見つからないときは、何も言わないほうがいい。これが国連大使の場合なら、悪口を言うのはもちろん、書き残すなどもってのほかだ。

 しかし、これをやってしまったのがノルウェーのモナ・ユール次席国連大使。自国の外務省に宛てた極秘文書が8月19日付の地元紙に暴露されたのだ。酷評の標的は潘基文国連事務総長。ユールは文書の中で、潘には影響力もカリスマ性もなく、「まったく存在感なし」と切り捨てた。文書が公になった際、夫と休暇中だったユールは何の対応もできなかった。

 もっとも、こうなるのは時間の問題だった。ユールの見解は、国連内部で以前から広く共有されていたものだからだ。

 ユールは国連加盟国の間で潘に対する批判の声が高まっているとし、「カリスマ性のなさが重荷になっている」と指摘。「やる気と学ぶ意欲が欠けているせいで、多くの交渉で影響力を行使できていない」と痛烈に批判した。

 ブッシュ前政権が国連事務総長の職に冴えないリーダーを望んでいたのは有名な話だ。しかし、今では事情が変わったらしい。

 ユールの文書によると、米政府は潘の2期目続投をそれほど望んでいないという。これが事実なら、国連の現状維持を望む中国から反発を招くかもしれない。オバマ米大統領やクリントン米国務長官、ライス米国連大使が本気で国連に携わる気だとすれば、今後の動きから目を離せなくなりそうだ。

[2009年9月 2日号掲載]

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

アングル:大詰めの次期FRB議長選び、ウォラー理事

ビジネス

リクルートHD、450億円を上限に自社株買い 12

ビジネス

街角景気、7月は関税合意で上昇継続 ウオッチャーの

ビジネス

午後3時のドルは147円前半へ小幅上昇、買い一巡後
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの母子に遭遇したハイカーが見せた「完璧な対応」映像にネット騒然
  • 2
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 5
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 6
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 7
    バーボンの本場にウイスキー不況、トランプ関税がと…
  • 8
    経済制裁下でもロシア富豪はますます肥え太っていた…
  • 9
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 10
    【クイズ】1位は中国で圧倒的...世界で2番目に「超高…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 8
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 9
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をデ…
  • 10
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 10
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中