最新記事

アフガニスタン

「カルザイ政権は弱者をむさぼる」

8月の大統領選に挑むガーニ前財務相が訴える、タリバン復権を許した現政権の失政と自身の経済再建プラン

2009年7月31日(金)17時28分

 アフガニスタンのアシュラフ・ガーニ前財務相(60)はハミド・カルザイ大統領を痛烈に批判、8月の大統領選に名乗りを上げている。世界銀行のスタッフも務めたガーニは、カルザイ政権の腐敗に抗議して04年に財務相を辞任。その後何度も復帰を打診されたが、頑として応じなかった。本誌ロン・モローとサミ・ユサフザイが首都カブールで話を聞いた。

――カルザイには現職の強みがある。あなたの主張は国民に届くか。

 もちろんだ。カルザイ政権の陣容を見ると、(イスラム原理主義勢力)タリバンの台頭を許した時代に戻ってしまったようだ。高潔さのかけらもなければ、行政能力もない連中を起用している。

――カルザイが副大統領候補に据えた、北部同盟のカセム・ファヒム元司令官たちのことか。

 カルザイがこうした人物を起用するのは、彼にビジョンと指導力がないからだ。すべてが行き当たりばったりだ。カルザイは232人に閣僚ポストを、949人に知事の職を、1000人に副大臣の地位を約束したと噂されている。 大統領の言葉はもう重みを持たない。選挙に勝つために政府を競売にかけたようなもの。おかげでアフガニスタンは、各国政府の汚職度を示す「腐敗認識指数」ランキングで176位に甘んじている。

――再選後に変わることは期待できないか。

 彼が味方に付けた顔触れを見るとノーだ。彼は04年の大統領選で圧倒的な支持を得たが、選挙 が済むと民意に唾を吐いた。

――カルザイ政権があと5年続けば、この国は破綻国家になる?

 そうだ。カルザイが居座れば、平和も発展も安定も奪われる。

――それで喜ぶのはタリバンか。

 タリバンに大義名分を与えることになる。90年代半ばにまともな国家運営ができず自分たちに追いやられた連中がこぞって返り咲いていると、タリバンは国民に訴えるだろう。官僚の役目は政治家を肥えさせることか、国民に奉仕することなのかと。

――タリバンの脅威は深刻か。

 この国にとって最大の脅威は、弱者をむさぼる現政権だ。タリバンが巻き返したのはなぜか。 正義と経済発展を期待した国民が、裏切られたと感じているからだ。

――ではその「腐敗したシステム」をどう改革するつもりか。

 真っ先に導入するのは市民による行政の査定だ。各州の市民代表を3カ月ごとに集め、地方自治体の実績を評価し、不合格となった知事らを解任する。

――経済を立て直すには?

 10の国家事業を起こす。100万戸の公共住宅の建設、(女性の職も含め)100万人分の雇用創出、少数の財閥による独占を解消するため年に2000人の大富豪を育てる、紛争で障害を負った70万人の国民を支援するなどだ。

 財務省の試算では、昨年の税収8億ドルの70%が、汚職と無駄遣いで失われているという。

――カルザイはタリバンとの交渉に意欲的なようだが。

 欧米向けのパフォーマンスだ。国民は真に受けていない。

――タリバンと交渉の余地は?

 カルザイは(タリバンの最高指導者)オマル師の身の安全を保証すると言ったかと思うと、翌日にはタリバンをテロ組織呼ばわりする。私ならまず政権内で話し合い、一貫したスタンスを決める。

[2009年7月 1日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

キャメロン英外相、偽ウクライナ前大統領とビデオ通話

ワールド

デンマーク首相、首都中心部で襲われる 男を逮捕

ワールド

焦点:フランスのムスリム系学校、イスラム主義締め付

ワールド

アングル:肥満症治療薬、有望市場の中国で競争激化の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナの日本人
特集:ウクライナの日本人
2024年6月11日号(6/ 4発売)

義勇兵、ボランティア、長期の在住者......。銃弾が飛び交う異国に彼らが滞在し続ける理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らかに ヒト以外で確認されたのは初めて

  • 2

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...? 史上最強の抗酸化物質を多く含むあの魚

  • 3

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車が、平原進むロシアの装甲車2台を「爆破」する決定的瞬間

  • 4

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 5

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を…

  • 6

    【独自】YOSHIKIが語る、世界に挑戦できる人材の本質…

  • 7

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 8

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 9

    正義感の源は「はらわた」にあり!?... 腸内細菌が…

  • 10

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 3

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が34歳の誕生日を愛娘と祝う...公式写真が話題に

  • 4

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 5

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 6

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「…

  • 7

    「サルミアッキ」猫の秘密...遺伝子変異が生んだ新た…

  • 8

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らか…

  • 9

    アメリカで話題、意識高い系へのカウンター「贅沢品…

  • 10

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 5

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 6

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 7

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 8

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 9

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中