最新記事

中東

アハマディネジャド再選に黄信号

2009年6月5日(金)16時20分
マジアル・バハリ(テヘラン支局)

 イスラエルや西側諸国に対するアハマディネジャドの姿勢については、アリも今も支持している。ホロコーストの存在を疑問視する発言も評価している。

 なのになぜ今回はアハマディネジャドに投票しないのか。「経済と、国民を欺く恥ずべき振る舞い」のせいだと、アリは言う。

 現金をばらまくアハマディネジャドの政治手法と世界的な経済危機があいまって、イランは過去1年間で前例がないほどのインフレに陥った。だが政府のインフレ対策といえば、政府職員の給与を引き上げ、大統領の演説に集まった人々にカネを配ることくらい。アリに言わせれば、国民をホームレスのように扱い、カネを配る手法こそ、アハマディジャドの経済政策の最大の問題だ。

シーア派の神経を逆なで

 ただし、アリがアハマディネジャドに投票しない最大の理由は経済ではない。「正直言うと、気が変わったのは2週間前。アハマディネジャドがムサビを、イマーム・フセインの敵に例えたことが原因だ」

 イマーム・フセインは預言者ムハンマドの孫で、彼がスンニ派のカリフ、ヤジドの軍に殺害された事件は、シーア派の教義の中核をなしている。

 アハマディネジャドは大統領選の演説で、ヤジドがイマーム・フセインを殺害したように、ムサビのような旧体制の人間が自分を追い落とそうとしていると訴えた。

「イマーム・フセインを殉教死させたように、私たちを抹殺することはできない」と、アハマディネジャドは2週間前、テヘランで開かれた宗教集会で語った。

「自分をイマーム・フセインになぞらえるとは、いい度胸だ」と、アリは言う。「しかも、イラクとの戦時中に首相を務め、ホメイニ師の盟友だったムサビをヤジドに例えるとは。これは国民に対する欺瞞だ」

 アリは今や、アハマディネジャド政権の4年間すべてに疑問を感じている。「われわれは(国会議長のアリ・)ラリジャニから、世界との無用な衝突を避けるためにホロコーストについての発言は控えるよう言われている。なのにアハマディネジャドは、ジュネーブでまたその話題に触れた」

 昨年4月、アハマディネジャドが国連の世界人種差別撤廃会議の席でホロコーストを疑問視する発言をすると、欧米諸国の多くの代表が席を立った。

「敵がイランを攻撃する口実を探している最中に、アハマディネジャドは理由もなくイランへの反感をかき立てている」と、アリは言う。「祖国に論理と知性を取り戻す大統領が必要だ。だから、私はムサビに投票する」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アルセロール、今年の世界鉄鋼需要予測を下方修正 米

ワールド

香港小売売上高、6月は前年比+0.7% 2カ月連続

ビジネス

午前の日経平均は反落、半導体株安が重し 売り一巡後

ワールド

マクロスコープ:ガソリン減税に現実味、モノの価格抑
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 6
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 7
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 8
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 9
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 10
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中