最新記事

英王室

メーガン妃のインスタ復活を求める声が拡大中

2018年6月4日(月)18時25分
松丸さとみ

メーガン妃のインスタ復活を求める声は多い Dominic Lipinski-Reuters

英国王室は個人アカを持たないのが暗黙のルール?

英国のハリー王子との婚約を発表してから数カ月後の今年1月、当時米国の女優だったメーガン・マークル(現メーガン妃)はインスタグラムのアカウントを削除した。その時点で、英国王室で個人のインスタ・アカウントを持っている人はいなかったため、ファンも諦められる部分があったかもしれない。

しかしその数カ月後の今年3月、英国王室で個人のインスタを開設したメンバーが出てきたことで、少し様子が変わってきた。「メーガンのインスタ復活」を希望する声が湧き上がってきたのだ。

英紙エクスプレスによると、王室のソーシャルメディア(SNS)に関する「公式ルールは特に知られていない」。しかし世界的な著名人たちなのに個人的にSNSをしていないため、王室メンバーはアカウントを持たない、というルールがあるのは簡単に推測できる。

その代わりに英国王室は、インスタグラムFacebookツイッターYouTubeのアカウントを運営しており、公式なニュースはこうしたアカウントから発信される。また、ウィリアム王子の家族とハリー王子夫妻に関しては、それぞれの家族が暮らすケンジントン宮殿の公式アカウント(インスタグラムツイッター)が最新情報を発信している。

プリンセスがインスタを開始

しかしその流れを変えたのが、ユージェニー王女だ。エリザベス女王の次男、アンドリュー王子の次女で、王位継承順位は9位になる。英国王室で初めて、個人のインスタ・アカウントを開設したのだ。初めての投稿は国際女性デーの3月8日。それから約3カ月、6月4日現在のフォロワー数は16万5000人に達している。

メーガン妃がわざわざ削除したのに、ユージェニー王女はいいの?という疑問が湧いてくる。インスタグラムなどSNSの個人アカウントを許される王室メンバーとそうでないメンバーの違いはどこにあるのだろうか? 前述のエクスプレスによると、ユージェニー王女とメーガン妃の最大の違いは、「王室の活動が公務か否か」のようだ。

RTS1T2R1a.jpg

インスタを始めたユージェニー王女 Kirsty Wigglesworth-Reuters

ユージェニー王女はアートギャラリーでフルタイムの仕事に就いている。王室メンバーとしてスピーチなどを行うこともあるが、アートギャラリーの仕事が本職だ。ユージェニー王女は、王室の活動を公務として行なっているわけではない、とエクスプレスは説明する。しかしウィリアム王子夫妻やハリー王子夫妻は、王室の公務が本職なのだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、フェンタニル対策検討 米との貿易交渉開始へ手

ワールド

米国務長官、独政党AfD「過激派」指定を非難 方針

ビジネス

米雇用4月17.7万人増、失業率横ばい4.2% 労

ワールド

カナダ首相、トランプ氏と6日に初対面 「困難だが建
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 4
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 5
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 6
    宇宙からしか見えない日食、NASAの観測衛星が撮影に…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    金を爆買いする中国のアメリカ離れ
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中