最新記事

アメリカ政治

トランプ後継への隠し切れない野心、元国連大使ニッキー・ヘイリー

NIKKI HALEY'S BIG CHANCE

2021年3月5日(金)18時00分
ビル・パウエル(本誌記者)

保守系シンクタンク「民主主義防衛財団」のクリフォード・メイ理事長に言わせると、ヘイリーは「まっとうな新トランプ主義者」だ。トランプの掲げた主張は踏襲しつつ、彼の乱暴な振る舞いは(いわば、材木にやすりをかけて滑らかにするように)改めていく。これならトランプの好戦的な姿勢に反発していた人たちも戻ってくるかもしれない。

ただしヘイリーには、決定的にトランプと異なる点もある。例えば人種差別の問題だ。彼女の友人たちが好んで口にするのは、地元サウスカロライナ州のチャールストンにあるエマニュエル・アフリカン・メソジスト監督教会で白人至上主義者が9人の黒人信者を殺害した2015年の事件だ。

これにショックを受けたヘイリー(当時は州知事)は、州都コロンビアの州議会議事堂前に昔から掲げられていた南部連合旗(南北戦争で南軍が使用した旗)を降ろそうと提案した。もちろん、有権者からの反発や抵抗が大きいことは予想できた。でもそれを承知で、ヘイリーは超党派の支持を集めるために奔走し、結果を出したのだった。

同州選出のティム・スコット上院議員は、そのとき超党派の合意ができた経緯についてこう語っている。「あのときは本当に優しい心をもって、弱者の立場を代弁する必要があった。でも彼女はそれを、見事にやってのけた」

南部連合旗の撤去に、アフリカ系アメリカ人や民主党の州議会議員が賛成するのは当然だった。しかしヘイリーは州共和党の大物ポール・サーモンド(超右派として鳴らした故ストロム・サーモンド元上院議員の息子)らも口説き落とし、超党派の合意を取り付けることに成功した。

少なからぬサウスカロライナ州民があの旗に一種の「敬意」を抱いていることは、彼女も承知していた。しかし彼女は、あれがアメリカ史における最も醜悪な部分の象徴であることを理解させた。そしてついに旗が降ろされた日、ヘイリーは言ったものだ。「わが州にとって、今日は素晴らしい一日となった」

「元ボス」と戦う覚悟もある

そうした判断、そうした振る舞いのできる資質こそ、2024年の共和党大統領候補には求められる──少なくともヘイリーの同志たちはそう思っている。

彼女なら「トランプ的な政策を、トランプ的な混乱なしで実現できる」。ヘイリーと懇意なある上院議員は、昨秋の選挙前からそう言っていた。「州知事として冷静かつ現実的な実務能力を発揮した実績があり、国連大使として外交の経験も積んだ。しかも移民の子で、全てがエレガントだ。トランプJr.であれ誰であれ、これだけ条件のそろった彼女に勝てるはずがない」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

インドが空軍基地3カ所を攻撃、パキスタン軍が発表

ワールド

アングル:ロス山火事、鎮圧後にくすぶる「鉛汚染」の

ワールド

トランプ氏、貿易協定後も「10%関税維持」 条件提

ワールド

ロシア、30日間停戦を支持 「ニュアンス」が考慮さ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノーパンツルックで美脚解放も「普段着」「手抜き」と酷評
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 5
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 6
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 7
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 8
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 9
    「金ぴか時代」の王を目指すトランプの下、ホワイト…
  • 10
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 10
    野球ボールより大きい...中国の病院を訪れた女性、「…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中