最新記事

米軍事

オバマ、ISISとの戦いに35億ドル

米予算教書で、新たなテロ対策を担う国務省・国防総省向けの予算が大幅増

2015年2月3日(火)16時55分
ハワード・コプロウィッツ

ロシア封じ込めも ウクライナ東部の独立を支援するロシア対策にも予算を要請した Maxim Shemetov-Reuters

 イスラム教スンニ派テロ組織ISIS(自称イスラム国、別名ISIL)の脅威、ウクライナにちょっかいを出すロシア、中米から国境を越えて押し寄せる不法移民の子供たち──。

 こうした問題を抱えるなか、アメリカのバラク・オバマ大統領は16年度の国務省の予算として前年度比6%アップの503億ドルを議会に要請した。このうち35億ドルがISIS対策、10億ドルが中米からの不法移民対策、380億ドル以上が対外援助に使われるという。

 また7500万ドルを「ロシアの侵略を食い止める」ためにウクライナ、モルドバ、グルジアに対する軍事支援として使うと、オバマは述べた。

 国務省によれば、冷戦以来で初めて使用目的を明示して要請された予算だという。同予算は、外国への軍事支援費6億4000万ドルの一部で、他はパキスタン向けに2億6500万ドル、イラクに2億5000万ドル、ヨルダンに5000万ドルなどとなっている。

 中米からの不法移民対策を目的とする10億ドルは、主に保護者を伴わずに国境を越えてくる子供たちを念頭に置いたもの。昨年、何万人もの子供たちが押し寄せたために、国土安全保障省の財政は逼迫していた。

 対ISISとしての35億ドルは、シリア内戦や地域の安定化、人道支援などにも使われる。一方オバマは国防総省向けに史上最大53億ドルの予算を要請。その大部分が、ISISとの戦いなどを念頭に置いた兵器の調達に充てられる見込みだ。

 その他、国務省向けの予算の大半は対外援助に充てられる。国務省の高官によれば、その内訳は380億ドルで、前年度から3%の上昇だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英財務相、26日に所得税率引き上げ示さず 財政見通

ビジネス

ユーロ圏、第3四半期GDP改定は速報と変わらず 9

ワールド

ロシア黒海主要港にウクライナ攻撃、石油輸出停止 世

ワールド

中国人宇宙飛行士、地球に無事帰還 宇宙ごみ衝突で遅
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 5
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 6
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 7
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 10
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中