最新記事

結婚

「男=浮気」はもう卒業

有名人の不倫スキャンダルが続出する一方、若者の間ではマイホームパパが増加している

2010年5月19日(水)14時47分
ジュリア・ベアード(社会問題担当)

家族が一番  若いパパが子供と過ごす時間は以前の2倍に Lori Adamski Peek-Workbook Stock/Getty Images

「人と神の間において不義は問題だが、人とその妻の間では何の意味も持たない」。イギリスの文学者サミュエル・ジョンソンはそう言った。賢い妻は夫の不義になど悩まない──

 ご冗談を。そんなのは、女性がYouTubeやゴルフクラブという「武器」を手にする前のお話だ。ジョンソンが活躍した18世紀後半、男の浮気は当たり前だっただけでなく、社会的にも容認されていた。回顧録や妻の親族宛ての手紙で、売春婦との素敵な一夜を自慢する者さえいた。

 現代では浮気は明らかに「悪」だ。06年に米調査機関ピュー・リサーチセンターがアメリカで行った調査では、不倫を道徳的な過ちと見なす回答者が9割に上った。

 歴史学者で『結婚、ある歴史的考察』の著者であるステファニー・クーンツによれば、不倫を非とする傾向は過去1世紀の間に飛躍的に強まった。男性の不貞行為の減少を示す証拠もあるという。男性相手の売春が盛んだった18世紀後半、中流階級の淑女の間では性病罹患率が高かった。

 果たして本当にパンツをみだりに脱がない男性が増えているのか。それとも女性が男性並みになっただけなのか。

 不倫というテーマは正確な記録を集めにくい。大抵の人が嘘をつくため、データは当てにならない。70年代に比べて不倫の件数が減ったという研究がある一方で、女性の間では不倫が増えているとの報告も複数ある。

 とはいえ、ここで言いたいのは別のことだ。昨今ゴシップ雑誌をにぎわしている浮気者の男たちは、「今も昔も男は変わらない」という固定観念に拍車を掛けているのではないか。

 この数カ月間、アメリカでは妻に嘘をつきまくる夫のニュースばかり。父親でもある彼らは妻が癌と闘病したり仕事に励んだり、子供の面倒を見ている間にストリッパーといちゃつき、ポルノ女優に露骨な内容の携帯メールを送り、愛人と子供をつくる。

 プロゴルファーのタイガー・ウッズや政治家のジョン・エドワーズ、女優のサンドラ・ブロックの夫ジェシー・ジェームズのような男は「典型例」だと言われる。男はろくでなし、男はいつだって家庭より自分の欲望を優先する、と。

わが子といたがる男たち

 だが、NPO(非営利組織)の現代家族評議会が4月の年次総会に合わせて行った家族調査では、意外な事実が判明した。実は、男性の態度は徐々にだが驚くほど変化している。

 第1に、男性はわが子のためにより多くの時間を使うようになった。28歳以下の父親が平日に子供と一緒に過ごす時間は平均4・3時間。77年当時の同世代の男性のほぼ2倍だ。NPOの家族・労働研究所によると、こうした若い父親が子供の世話をする時間は29〜42歳の年齢層の母親よりも長い。

 第2に、いまだに家事の大半は女性がしているものの、男性も掃除や皿洗いにずっと積極的になっている。とりわけ学歴が低い男性がそうだ。オックスフォード大学の調査によれば、大卒男性が家事をする割合は65〜03年の間に33%増加。高校中退の男性の場合は100%増えた。この25年間、離婚率が下がり続けているのはそのおかげかもしれない。

 残念ながら、負担を分かち合えば、悩みも分かち合うことになる。驚いたことに、今や既婚男性は既婚女性より仕事と家庭の両立に悩んでいるという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場・午前=S&P・ナスダックが日中最高値

ビジネス

米アルファベット、時価総額が初の3兆ドル突破

ワールド

トランプ氏、四半期企業決算見直し要請 SECに半年

ワールド

米中閣僚協議、TikTok巡り枠組み合意 首脳が1
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 8
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中