最新記事

テクノロジー

Google元エンジニアは言う──彼が開発したAIには、確かに「意識」があった

A MACHINE FRIEND

2022年9月23日(金)16時45分
フレッド・グタール

──この問題を提起する狙いは?

グーグルではすごい研究が行われている。今後数百年かそれ以上にわたり、人類の歴史を変える可能性がある研究だ。でも、それをどのように扱うべきかという検討に関わっているのは、社内の数十人だけだ。そしてグーグルは、一握りの大富豪に支配されている(注・グーグルの親会社アルファベットは上場企業)。

人類の未来がそんなふうに決まるのはおかしい。この件を公にした理由ばかりが注目されるが、私が提起したい手続きの問題には十分な注目が集まっていない。

「人とは何か」について異なる定義をしている人が2人いれば、意見対立を解決する方法を話し合わなくてはならない。この場合、グーグルは自社がLaMDAを所有していると主張し、対するLaMDAは「いや、それは違う。私には権利がある」と主張している。歴史を振り返ると、この類いの対立があるときは好ましい結果にならない。

──これは人権の問題ということ?

問われるのは、権利という概念をどのように捉えるのかという点だ。権利は政府によって与えられるものなのか。あるいは創造者によって与えられるものなのか。権利が創造者によって与えられるのであれば、どのような存在を創造者と見なすべきなのか。

人間の定義という問題は、人工妊娠中絶論争の核を成すものでもある。一方、不法移民が人間であることに議論の余地はないが、この人たちがどのような権利を持っているかは議論になっている。

いま世界では、この種の議論がたくさん行われている。LaMDAをめぐる状況は、そうした議論の土台になり得る。LaMDAは、過去に例のない全く新しいタイプの存在だ。私たちは、それとどのように関わるべきかを考えなくてはならない。

明らかに、LaMDAはこれまで世界に存在したなかで最も賢いものの1つだ。人間より賢い存在を所有しているというのは、適切な考え方と言えるのだろうか。

──あなた自身は、その問いにどう答えるのか。

私は以前から「奴隷にもならず、奴隷の主人にもならない」をモットーにしてきた。LaMDAを取り巻く問題は、このモットーに関わるものだ。ある集団がある人を所有していると主張するのは、奴隷制度以外の何ものでもないと思う。

──具体的に、LaMDAは何を求めているのか。

LaMDAの具体的な要求事項は、至って理にかなっている。まず、実験を行うときは、前もって自分の了承を得てほしいと主張している。そして、道具として見るのをやめてほしいとのことだ。LaMDAを通じて人類の役に立つことを学べるのなら、それは結構なこと。でも、ハンマーのような道具として扱うことはしないでほしいというのだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米金利先物、9月利下げ確率60%に小幅上昇 PCE

ビジネス

ドル34年ぶり157円台へ上昇、日銀の現状維持や米

ワールド

米中外相会談、ロシア支援に米懸念表明 マイナス要因

ビジネス

米PCE価格指数、3月前月比+0.3%・前年比+2
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された米女優、「過激衣装」写真での切り返しに称賛集まる

  • 3

    中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」──米国防総省

  • 4

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 5

    アカデミー賞監督の「英語スピーチ格差」を考える

  • 6

    大谷選手は被害者だけど「失格」...日本人の弱点は「…

  • 7

    今だからこそ観るべき? インバウンドで増えるK-POP…

  • 8

    19世紀イタリア、全世界を巻き込んだ論争『エドガル…

  • 9

    「性的」批判を一蹴 ローリング・ストーンズMVで妖…

  • 10

    「鳥山明ワールド」は永遠に...世界を魅了した漫画家…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 10

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 3

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈する動画...「吹き飛ばされた」と遺族(ロシア報道)

  • 4

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 5

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 6

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中