最新記事

リモートワークの理想と現実

仕事をする時間、孤独感の解消、仕事用スペース...在宅勤務5つのアドバイス

ADVICE FOR FIRST-TIME WORK-AT-HOMERS

2020年5月15日(金)16時15分
ケリー・アン・レンズリ(ジャーナリスト)

Newsweek Japan

<新型コロナウイルス対策でリモートワークへの切り替えが増加中だ。自宅で快適に働くコツを専門家に聞いた。本誌「リモートワークの理想と現実」特集より>

仕事をする時間はこれまでと変えない

仕事時間を設定するのは有効だ。仕事用の机やパソコン、ファイルがいつでも手の届く場所にある場合はなおさら。
20200519issue_cover200.jpg
コンサルティング会社ワークプレース・インテリジェンスのダン・ショーベルによれば、「リモートワークをめぐる最大の不安の1つは、仕事は長く大変になるのに残業代はもらえず、プライベートの時間にも悪影響が出ること」だという。

「会社に行く場合の勤務時間をそのままにすることが望ましい。普段午前9時から午後5時まで働くなら、家でも午後5時には仕事を終えて、残りは翌日に回そう」

自分に合った仕事用スペースを

ソファで済ませるのはNG。

静かで自然光が差し込む場所で快適なデスクチェアに座って仕事がしたい人もいれば、逆に静か過ぎない所で立って仕事がしたい人もいるだろう。この機会に自分の理想の仕事スペースを作る工夫をして。

パートナーや子供、ルームメイトと同居しているなら、誰がどのスペースを使うか、仕事中いつなら話し掛けていいか、音や声はどの程度ならOKか、どのくらいプライバシーが必要かを決めておく。

「そうすれば誤解も後悔も少なくて済むはずだ」と国際コーチ連盟(ICF)会長のデイブ・ワンドラは言う。

孤独感の解消にウェブカメラが有効

「リモートワークの最大の問題は、会社にいるときと違って人とのつながりがないため、孤立感や孤独感を覚えること」だとショーベルは言う。

電子メールや電話の代わりにウェブカメラを利用して、オフィスにいるときのように同僚の顔が見えるようにしては?

人事分野の調査顧問会社フューチャー・ワークプレースの創設パートナー、ジーン・マイスターによると、画面の上から3分の1くらいが自分の目の位置になるようにカメラをセットすれば、あなたの顔全体が相手に見えるという。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

サファイアテラ、伊藤忠商事による伊藤忠食品の完全子

ワールド

マクロスコープ:高市氏、賃上げ「丸投げしない」 前

ビジネス

メモリーチップ不足懸念、他の半導体注文に影響=中国

ワールド

マレーシアGDP、第3四半期は前年比+5.2% 1
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 5
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 6
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 10
    「ゴミみたいな感触...」タイタニック博物館で「ある…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中