最新記事

予防法

新型コロナウイルスから身を守る10の方法(科学ジャーナリスト執筆)

2020年2月3日(月)11時55分
ローリー・ギャレット(科学ジャーナリスト)

マスクが売り切れた香港の小売店(2月2日) Tyrone Siu-REUTERS

<マスクは屋外では役に立たない、ドアノブには注意、室内の空気を入れ替える......。30回以上感染症の現場を取材したジャーナリストによる予防措置のポイント>

筆者はSARS(重症急性呼吸器症候群)の流行中、中国と香港でウイルスに感染した患者や医療関係者らに取材した。患者と同じ部屋にもいたが、不安はなかった。どんな予防措置を取るべきか知っていたからだ。押さえるべきポイントは──。


1:外出するときは、手袋(冬用のミトンや屋外用手袋)を着用する


地下鉄、バス、公共スペースにいるときは手袋を着けたままにしておくこと。


2:素手で自分の顔や目に触れない


手袋を外して握手や食事をしたりする場合は、どんなにかゆみがあっても素手で顔や目に触れないこと。再び手袋をするときは、せっけんとぬるま湯で指をこすり合わせてしっかり洗う。


3:手袋を毎日交換する


使用した手袋は徹底的に洗う。湿った手袋は着用しない。


4:マスクは屋外では役に立たない。屋内でもあまり頼りにならない


ほとんどのマスクは、1、2回使用すると古くなる。毎日同じマスクを使うなら、使わないほうがマシ。口と鼻の分泌物がマスクの内側を覆い尽くし、細菌の温床になる。

私自身、30回以上感染症の現場を経験しているが、マスクを着用することはめったにない。その代わり、人混みから離れ、他人から距離を置く。50センチ取ればいい。

誰かが咳やくしゃみをしていたら、ウイルスから身を守るためマスク着用をお願いする。もし断られたら、その人物から1メートル離れるか、その場を去る。

他人と握手やハグはしない。感染症がはやっている間はお互いのために距離を取ったほうがいい、と丁重にお断りする。


5:今すぐ浴室とキッチンのタオルを全て取り換える


家族はそれぞれ自分専用の名前を書いたタオルだけを使い、他の人のタオルに触れないようにする。

タオルは週2回洗う。湿ったタオルは風邪、インフルエンザ、そして新型コロナウイルスの温床になる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

FRB、政府閉鎖中も政策判断可能 代替データ活用=

ワールド

米政府閉鎖の影響「想定より深刻」、再開後は速やかに

ビジネス

英中銀の12月利下げを予想、主要金融機関 利下げな

ビジネス

FRB、利下げは慎重に進める必要 中立金利に接近=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 9
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 10
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中