最新記事
SDGsパートナー

朝食で使った容器を肥料化し、野菜を育てる...スーパーホテル富士河口湖天然温泉の「資源循環システム」とは?

2024年12月17日(火)11時00分
ニューズウィーク日本版編集部SDGs室 ブランドストーリー
edishと資源循環イメージ

edishと資源循環イメージ

<昨今、ホテル業界ではフードロスに対する取り組みが積極的に行われている。スーパーホテル富士河口湖天然温泉では、肥料などに再利用できる容器を朝食に導入し、地域にも貢献する資源循環の仕組みを構築した>

世界を変えるには、ニュースになるような大規模なプロジェクトや商品だけでは不十分。日本企業のたとえ小さなSDGsであっても、それが広く伝われば、共感を生み、新たなアイデアにつながり、社会課題の解決に近づいていく──。この考えに基づいてニューズウィーク日本版は昨年に「SDGsアワード」を立ち上げ、今年で2年目を迎えました。その一環として、日本企業によるSDGsの取り組みを積極的に情報発信していきます。

◇ ◇ ◇

朝食で使った容器をアップサイクルする仕組みを確立

2021年7月に開業したスーパーホテル富士河口湖天然温泉は、近隣の農家や企業と連携して、朝食からの廃棄物を活用したアップサイクルに取り組み、食品ロスの削減や資源循環の構築を目指している。

具体的な取り組みの一つが、「edish(エディッシュ)」の導入だ。edishとは、食物由来の素材で作られた食器で、使い終わった後は肥料や飼料に利用することができるものだ。

まず、ホテルの裏に設置したコンポスト装置を用いて、朝食で使用されたedishや、廃棄される食材を堆肥化。できあがった堆肥は近隣の農家で再利用してもらい、そこで育てられた野菜をホテルで販売するという資源循環型モデルを構築した。

地元農家(おおさわ園様)で収穫されたブロッコリー

地元農家(おおさわ園様)で収穫されたブロッコリーをフロントにて販売

「日常的に生じる食品廃棄物の問題を解決するため、地域と協力して環境に優しい方法で食品ロスを減らしたいという強い思いを以前から抱いており、ホテル業界としてできることを模索した結果、地元農家との連携したアップサイクルが実現可能となりました。

そこには、ホテルから生まれる地域資源を無駄なく活用することで、持続可能な社会の実現に貢献したいという意志が根底にあります」と、株式会社スーパーホテル 経営品質本部 サステナビリティ推進室の迫田耕太郎氏は語る。

現在は、使用済みのedishを回収・保管し、株式会社FTNに協力を得て、炭化するというシステムにアップデート。炭になったedishは近隣の農地で土壌改良などの用途で利用されている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ウ大統領府長官の辞任、深刻な政治危機を反映=クレム

ワールド

トランプ氏、ベネズエラ大統領と電話会談 米での会談

ワールド

ネクスペリアに離脱の動きと非難、中国の親会社 供給

ビジネス

米国株式市場=5営業日続伸、感謝祭明けで薄商い イ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    7歳の息子に何が? 学校で描いた「自画像」が奇妙すぎた...「心配すべき?」と母親がネットで相談
  • 2
    100年以上宇宙最大の謎だった「ダークマター」の正体を東大教授が解明? 「人類が見るのは初めて」
  • 3
    128人死亡、200人以上行方不明...香港最悪の火災現場の全貌を米企業が「宇宙から」明らかに
  • 4
    【クイズ】世界遺産が「最も多い国」はどこ?
  • 5
    【寝耳に水】ヘンリー王子&メーガン妃が「大焦り」…
  • 6
    「攻めの一着すぎ?」 国歌パフォーマンスの「強めコ…
  • 7
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 8
    子どもより高齢者を優遇する政府...世代間格差は5倍…
  • 9
    エプスタイン事件をどうしても隠蔽したいトランプを…
  • 10
    メーガン妃の「お尻」に手を伸ばすヘンリー王子、注…
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 4
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 7
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    7歳の息子に何が? 学校で描いた「自画像」が奇妙す…
  • 10
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中