最新記事
SDGsパートナー

着物のシルクで美しい髪へ「KINUITO」...レクストホールディングスが「想い」をつなぐ理由

2024年11月29日(金)11時00分

newsweekjp20241128062423-a3d280d418d5a09dc22a8523508074629cfb4a9f.jpg

CVC制度にチャレンジし、「KINUITO」を確立させたブランドマネージャーの徳永有華氏

そこで活用されたのが社内の新規事業を支援するCVC制度(Challenge Venture Contest)であった。シルク液の抽出や製造を担う協力会社との連携なしには、製品化することはできない。そこで専門家の指導や支援を受けながら、「KINUITO」につながる新規事業の提案プレゼンテーションを行うところからプロジェクトをスタートさせたのだ。

そして約2年かけて完成したのが、シャンプーバー「KINUITO」である。使用済みの資源を科学的に分解し、原料に変えてリサイクルするアップサイクル品である「KINUITO」は、着物1着から約600個ものシャンプーバーを生みだすことができるという。

さらにプラスチックフリーの紙包装を採用し、固形シャンプーという形状によって輸送時のCO2削減にも寄与している。また、液体シャンプーに比べて水分量を大幅に削減するなど、水資源の節約にもつながっている。

特に環境意識の高い海外での反響は大きな励みとなった。アメリカでのクラウドファンディングキャンペーンでは、目標額の870%に相当する約430万円を調達することに成功。エコと日本の伝統文化を融合した「KINUITO」が海外でも支持を得た瞬間であった。

環境問題や文化への意識が高まる中、「伝統」と「革新」が1つとなった、エコで美しい「KINUITO」は、リユースの概念を広げ、美容と環境問題に新たな視点を提供するだけでなく、日本文化の発信を通して環境問題への意識を世界とつなぐ架け橋となるだろう。

ニューズウィーク日本版 脳寿命を延ばす20の習慣
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年10月28日号(10月21日発売)は「脳寿命を延ばす20の習慣」特集。高齢者医療専門家・和田秀樹医師が説く、脳の健康を保ち認知症を予防する日々の行動と心がけ

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら



あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=下落、ダウ330ドル超安 まちまちの

ワールド

米、ロシア石油大手ロスネフチとルクオイルに制裁 ウ

ビジネス

NY外為市場=英ポンド下落、ドルは対円で小幅安

ビジネス

米IBM、第3四半期決算は予想上回る AI需要でソ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺している動物は?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 6
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 7
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 8
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    やっぱり王様になりたい!ホワイトハウスの一部を破…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 6
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 9
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中