最新記事
SDGsパートナー

防災の盲点...「災害時のトイレ問題」に向き合うスターライト工業、被災者の声を反映した「いのちを守るトイレ」とは?

2024年11月7日(木)11時00分
ニューズウィーク日本版編集部SDGs室 ブランドストーリー
スターライト工業による災害用トイレについての啓発活動

未来の世代に向けて、災害時のトイレ問題の歴史と現状や、具体的な備えの方法を伝える活動をしている

<食料の備蓄や防災リュックの準備など、日ごろから災害への備えをしている人は多いが、被災時のトイレに関する準備は不十分な場合が多く、いざというときのトラブルは少なくない。スターライト工業では約30年にわたり災害時のトイレ問題に向き合ってきた>

世界を変えるには、ニュースになるような大規模なプロジェクトや商品だけでは不十分。日本企業のたとえ小さなSDGsであっても、それが広く伝われば、共感を生み、新たなアイデアにつながり、社会課題の解決に近づいていく──。この考えに基づいてニューズウィーク日本版は昨年に「SDGsアワード」を立ち上げ、今年で2年目を迎えました。その一環として、日本企業によるSDGsの取り組みを積極的に情報発信していきます。

◇ ◇ ◇

重要性が見過ごされる災害時のトイレ問題

日本は災害大国と呼ばれ、地震や豪雨による土砂災害、津波、火山噴火といった自然災害が起きやすい環境にある。防災が至上命題とされるなかで、盲点となっているのが災害時のトイレ問題だ。

スターライト工業は、こうした課題に対して「いのちを守る安心なトイレプロジェクト」を立ち上げ、災害時のトイレ問題に対する意識の向上と、具体的な解決策の提供に取り組んでいる。

「現状、災害時には行政がトイレを用意してくれると考え、自分事として深く捉えていない人が大半です。しかし実際には、自治体の避難所に災害トイレは備蓄されているものの、住民に運用方法が周知されておらず緊急時に混乱が生じることは少なくありません。特に、女性や子ども、高齢者など要配慮者に対応するトイレの準備が十分に整っておらず、避難時に抱えるストレスの一端となっています」と、製品・サービスに関するカスタマーサポートを担うセーフティ・ライフサポートカンパニーの南埜美穂氏は語る。

具体的な取り組みの1つが、同社が長年にわたり培ってきた高度な樹脂製品の設計開発力を最大限に活かした、災害用トイレハウスや携帯トイレの開発・販売だ。

スターライト工業の「クイックハウス」と「携帯用クイックトイレ」

(上から)阪神淡路大震災のトイレ問題をきっかけに、女性や要配慮者の目線で開発した「クイックハウス」/災害時でも環境にやさしく、快適に使用できる携帯トイレをコンセプトに開発した「携帯用クイックトイレ」

トイレハウスは道具不要で5分以内に簡単に組み立てることができ、コンパクトで収納しやすい仕様となっている。携帯トイレは、環境に優しいバイオマス素材を使用し、高い抗菌・消臭効果を備える。さらに、5秒という短時間で排泄物が固まるため、廃棄しやすいのが特長だ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日銀、政策金利を現状維持:識者はこうみる

ビジネス

アルコア、第2四半期の受注は好調 関税の影響まだ見

ワールド

英シュローダー、第1四半期は98億ドル流出 中国合

ビジネス

見通し実現なら利上げ、米関税次第でシナリオは変化=
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 10
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中