世界2位の環境負荷に挑む──サステナ素材アパレル「CIRCRIC」が目指す「循環型の生産・消費モデル」
循環型の生産・消費モデル「クローズドループ」の構築へ
ワールドは2009年から、自社ブランドに限らず不要な衣料品を引き取り、リユースやリサイクルを促進するキャンペーンを実施している。今後は、これらの取り組みを拡大していくと、SDGs推進室室長の八木恵美子氏は語る。
「将来的には、引き取った衣料品をリサイクルし、CIRCRICとして新たな洋服に生まれ変わらせるような、循環型の生産・消費モデル『クローズドループ』の構築を目指していきます」
事業の成長という「経済的価値」と、資源の保全やCO2排出量削減という「社会的価値」の両立を目指すワールドの取り組みは、強い危機感から生まれたものだと八木氏は続ける。
「もし、サステナブルな仕組みのないまま、高い環境負荷のままに多様性を追求すると、もはやファッションがファッションではなくなり、アパレル産業自体が持続できなくなってしまうのではないでしょうか。私たちは、こうした危機感のもと、アパレル産業の環境対応を牽引していきます」(八木氏)
ワールドは2030年までに、「アパレル製品1点あたりのCO2排出量を2022年比で20%削減」「年間1000万点の衣料を回収・再利用」という目標を掲げている。
過去30年以上にわたり「ロス・ムダを価値に変える」事業戦略を推進してきたワールド。不要になった服をリサイクルし、再び新たな素材として衣料品に生まれ変わらせる循環型ビジネスモデル「クローズドループ」の実現を目指す同社の姿勢は、持続可能な未来に向けたひとつの指針となるだろう。

アマゾンに飛びます
2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
外資企業向けB2B2X型の新規ビジネス開拓営業
東日本電信電話株式会社
- 東京都
- 月給47万円~83万円
- 正社員
-
大手町駅徒歩5分 外資系インフラベンダーPM
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員