最新記事
建築

サステナブル建築を先導する世界の最先端モデルとは

Going Ultra-Sustainable

2023年10月13日(金)19時50分
デービッド・H・フリードマン(ジャーナリスト)

ドイツのボーフムでは、1930年代に建てられた集合住宅12戸に太陽光パネルが設置された。1平方フィート(約0・09平方メートル)当たり45キロワット時の電力を供給し、余剰分は地元の送電網に売り戻す。

やはりエネルギーを収集する技術として急速に進歩しているのがヒートポンプだ。ヒートポンプは空気や土壌、水などの熱を取り込んで循環させるシステムで、熱媒体を圧縮・膨張させることによって温度を上昇もしくは降下させ、熱を移動させる。

ヒートポンプの動力は、天然ガスを燃焼するのではなく送電網からの電力を使うので、排出ガスを削減でき、従来の電気暖房に比べて効率は4倍高い。最新のタイプは新しい種類の熱媒体と強力な圧縮機を採用し、寒冷地など氷点下でも機能するようになった。

昨年完成した米ボストン大学のコンピューティング・データサイエンス学部の新校舎は19階建てで高さ約90メートル、広さ約3万2000平方メートル。地元の厳しい冬を乗り切るために、全面的にヒートポンプを採用している。

超サステナブル建築において、エネルギーを生産することは「2番目の段階」だと、ZGFのバーグは言う。「最初のステップは、建物が必要とするエネルギーの量そのものを減らすことだ」

熱の出入りを防ぐ最新の断熱材や効率的なLED照明の導入は、近年の新築の建物では当たり前になった。多くの既存の建物にも後から設置されている。

設計段階で日照や通風を管理する機能を組み入れ、エネルギー需要をさらに減らすこともできる。ZGFが手がけたカリフォルニア州大気資源委員会の新しい本部ビルは、巨大な天窓から入る太陽光を電動シェードで調整し、ファンが涼しいエリアから暖かいエリアへと空気を移動させ、快適な室温を維持する。自然の換気システムとして偏西風を取り込むビルも登場していると、バーグは言う。

SDGs
2100年には「寿司」がなくなる?...斎藤佑樹×佐座槙苗と学ぶ「サステナビリティ」 スポーツ界にも危機が迫る!?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国、ガリウムやゲルマニウムの対米輸出禁止措置を停

ワールド

米主要空港で数千便が遅延、欠航増加 政府閉鎖の影響

ビジネス

中国10月PPI下落縮小、CPI上昇に転換 デフレ

ワールド

南アG20サミット、「米政府関係者出席せず」 トラ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 2
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 3
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった...「ジャンクフードは食べてもよい」
  • 4
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 9
    「豊尻」施術を無資格で行っていた「お尻レディ」に1…
  • 10
    「爆発の瞬間、炎の中に消えた」...UPS機墜落映像が…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 8
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 9
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 10
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中