「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に共通する特徴、絶対にしない「15の法則」とは?
03/感情を否定するために理論を使わない。
感情をただありのままに認める。誰かに向かって「そんなふうに感じるのは間違っている」と言わない。
04/目に映るものすべてに意味を与えない。
特に大きな特徴は、見るもの、聞くものすべてが自分に関係があるとは考えないことだ。彼らは自分を他人と比べない。それはただ単に、他人は自分の比較対象として存在するという考え方は、どんなに悪気がなくても思慮が足りない態度であり、最悪の場合は利己的であるからだ。
05/自分の力を証明する必要がない。
完全無欠の自分という肥大化したエゴを体現するのではなく、彼らの態度はあくまで自然体だ。これがまさに本物の自信を持つ人の特徴だ。
06/痛みを避けない。たとえ痛みに恐怖を感じていても。
古い習慣を断ち切るためなら不快感を受け入れる。人間関係に問題があるなら、目を背けるのではなく、問題の根源を探る。不快感の原因は痛みを避けることであり、痛みそのものでないということを知っている。
07/他者の長所を否定する目的で、その人の弱点を探らない。
誰かが成功したときに、その人の失敗をあげつらうという反応をしない。