最新記事
紫外線

髪にも「日焼け止め」を使うべきなのか?...専門家が語る、紫外線と頭皮ダメージ

Viral Trend Says You Should Put SPF in Your Hair—Experts Agree

2025年8月12日(火)11時30分
リディア・パトリック

頭皮を守るべき理由

高級理美容製品を取り扱う「Barber Surgeons Guild」社の顧客サービス部長のアレクシア・ドノバン氏は、頭皮の保護は見た目だけではなく、健康の問題だと強調する。

「何よりもまず、頭皮の皮膚がんを予防することが重要です。(...)髪が薄い人は防御する部分が少なく、紫外線の影響を受けやすい。頭皮が見える部分が多いほど紫外線対策が重要になります」


 

紫外線は炎症を引き起こし、髪のタンパク質を分解し、[毛髪を包み込み、成長を支える皮膚組織の]毛包(もうほう)を弱らせることで薄毛や切れ毛を悪化させる。

ジョージタウン大学メディカルセンターのレイヴァ・カンナ医師も同意する。慢性的な紫外線の曝露は光老化や日光角化症、[悪性黒色腫(メラノーマ)以外の皮膚がんである]非黒色腫皮膚がんのリスクを高めるとして、次のように指摘する。

「髪の毛幹では、紫外線B波(UVB)が構造的にも化学的にも変化を引き起こし、[肌トラブルを防ぐアミノ酸の一種である]システインの酸化、タンパク質の劣化、キューティクルの損傷を招く。これが髪のツヤの喪失、もろさ、切れ毛、色あせにつながります」

髪は「完全バリア」ではない

スキンケアに関する情報を提供するアプリ「OnSkin」の生化学者で美容エステティシャン資格を持つバレリー・アパロヴィッチ氏は、髪が紫外線からある程度は頭皮を守るものの、その効果は限定的で、特に細くて明るい髪や薄毛の人には不十分だとして次のように述べる。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

エヌビディア、売上高見通しが予想上回る 株価2%高

ビジネス

FRB、明確な反対意見ある中で利下げ決定=10月F

ワールド

ゼレンスキー氏、トルコの和平仲介に期待 エルドアン

ワールド

EXCLUSIVE-米、ウクライナに領土割譲含む紛
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、完成した「信じられない」大失敗ヘアにSNS爆笑
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 6
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 7
    ホワイトカラー志望への偏りが人手不足をより深刻化…
  • 8
    衛星画像が捉えた中国の「侵攻部隊」
  • 9
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 10
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 6
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 7
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中