「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
スピード/Speed
できる限りの速さでプッシュアップするようすすめる人は多い。昔のクラッピング(拍手)・プッシュアップを現代的で派手な名前にしたプライオメトリック・プッシュアップを好む人もいる。空中で1~3回拍手できるよう、爆発的に自分を跳ね上げるタイプのプッシュアップで、スピードが命だ。
すばやくプッシュアップできるようになることには利点がある。「伸張反射」と呼ばれるメカニズムを通じて、大きなパワーを瞬発的につくり出せるようになるからだ。
コンテストで競うプッシュアップは、だいたいが時間制限つきだ。そのため、より速く上下できることが、勝利につながる。初心者レベルでなくなり、関節や筋肉がプッシュアップに適応し始めたら、速いプッシュアップを加えてもいいだろう。
しかし、どれほどのプッシュアップの上級者であろうと、体が適応していけるよう、少しずつスピードを上げていくようにする。
数回のワークアウトにつき、速くやる2セットをはさむのも、運動能力の向上とトレーニングに変化をもたらすという意味で良い習慣になるが、通常、ほとんどのプッシュアップは、ゆっくりと行ったほうがいい。
ボトムポジションまでに2秒間かけ、ボトムポジションで1秒間静止、トップポジションに戻すのに2秒間かける。繰り返す前に1秒間、静止する。
安定したペースで練習したほうがいい理由はふたつある。第一に、ゆっくりとした動作のほうが効率的に筋力を発達させるからだ。爆発的に動く場合、動作のある部分は、弾み(勢い)に頼らざるを得なくなる。
弾みを使う運動とは、筋肉を使わない運動だ。動作をすばやくすると、ごまかしも簡単になる。プッシュアップのボトムポジションで「跳ね返る」人をよく見かけるが、これは、自分自身を押し上げる筋肉パワーが欠けているからだ。
-
会計 外資系企業のアウトソーシング事業の会計スタッフ・シニア/リモートワーク実施/土日祝休/残業少
アークアウトソーシング株式会社
- 東京都
- 年収420万円~700万円
- 正社員
-
人事マネージャー候補/外資系大手オンラインメディア企業
株式会社クリーク・アンド・リバー社
- 東京都
- 年収750万円~950万円
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/港区/web系SE・PG/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員