最新記事
性産業

風変わりな性的表現も「倒錯」と呼ばないで...売春宿の女性マネージャーが語る「性産業のリアル」

I Run a Legal Brothel—Here's What It's Taught Me About People's Fantasies

2025年6月17日(火)18時48分
メリッサ・フルール・アフシャル

私が統括しているのは約60人のチームだ。バーテンダー、人事やITの担当者、カスタマーサポート、技術スタッフなどが含まれる。ただし、セックスワーカーたちは従業員ではなく、独立した契約者だ。彼女たちに対する私の役割はマネージャーではなく、むしろ信頼関係を築く存在だ。

私は助言役であり、相談相手であり、心理カウンセラーでもあり、ときには姉のような存在にもなる。少なくとも一言で言い表せない、非常にユニークで多面的な仕事だ。

毎晩の仕事は面接から始まる。1シフトで最大3人、新たに働きたいという女性たちと面談する。これらは時間をかけた丁寧な対話で、業務内容の説明、書類の確認、施設の案内、そしてどのような形での協力を希望するのかを話し合う。

私の仕事ぶりを見れば、9割の時間は誰かと話しているのがわかるだろう。仕事の話であれ、私的な相談であれ、常に誰かと対話している。面接が終われば各部屋を巡回し、必要とする人の話を聞き、発生した問題の解決を手伝う。

何が起きるかわからない現場では、心理学のバックグラウンドが非常に役立っている。

この予測不能さゆえに、私の仕事はすべてを円滑かつ安全に進めることが中心になる。ただ、それでも最も印象に残るのは、毎晩この扉をくぐって現れる物語──つまりファンタジーの数々だ。

たとえば、女性に自動車のマニュアルを朗読してもらわないと興奮できない男性や、女性が髪をいじりながらアニメを観ているのを静かに眺めていたいだけという男性もいた。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

エヌビディア「自社半導体にバックドアなし」、脆弱性

ワールド

トランプ氏、8月8日までのウクライナ和平合意望む 

ワールド

米、パレスチナ自治政府高官らに制裁 ビザ発給制限へ

ワールド

キーウ空爆で12人死亡、135人負傷 子どもの負傷
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 6
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 9
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 10
    50歳を過ぎた女は「全員おばあさん」?...これこそが…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中