最新記事
健康

「不思議な発疹」の写真に、ネットで議論沸騰...医師の意見は? すぐ病院に行くべき症状とは

Gen Z Wakes Up Covered in Red Spots, Fever—What He Does Next Stuns People

2025年5月31日(土)20時03分
ルーシー・ノトラントニオ

重い病気の可能性? 不安を煽るような返信も

軽度のウイルス感染からアレルギー反応まで、様々な原因が考えられるという。「あるいは、ストレスを受けていることを体が示しているのかもしれない。多くの場合、深刻なものではないが、体が休息とケアを必要としているサインだ」とカナニは指摘する。

しかし発疹が痛んだり、急速に広がったり、発熱や腫れを伴う場合は懸念すべきだという。「体全体の調子が悪いと感じる場合は、医師の診断を受けることが重要だ。再発したり、数日で治まらない場合は、診てもらうべきだ」とカナニは言う。

今回の投稿に対し、何千ものユーザーが独自の診断を下しており、中には単純なウイルス感染よりもはるかに憂慮すべき可能性を示唆するものもあった。

「私は医者ではないが看護師だ。発疹は多くのことを示す。白血病は通常、あざや点状出血、つまりごく小さな血管の破裂を伴う。薬物反応やウイルス性のものである可能性もある。もし続くようなら、特に体調が悪い場合は絶対に医者に診てもらうべきだ。基本的な検査だけで済むかもしれない」とあるユーザーは述べた。

別のユーザーは、「グラステストはしてみた? 発疹の上にグラスを転がしてみて、それが消えなかったらすぐに診てもらう必要がある。髄膜炎か、それと同じくらい深刻な病気の可能性がある」と書き込んだ。

「はしか、梅毒、手足口病、ウイルス性発疹、白血病──あらゆる可能性が考えられる。医者に行くべきだ。見ず知らずの他人が写真だけで診断できるわけがない」と助言するユーザーもいる。

ニューズウィーク日本版 トランプ関税15%の衝撃
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年8月5日号(7月29日発売)は「トランプ関税15%の衝撃」特集。例外的に低い税率は同盟国・日本への配慮か、ディールの罠

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アングル:値上げ続きの高級ブランド、トランプ関税で

ワールド

訂正:トランプ氏、「適切な海域」に原潜2隻配備を命

ビジネス

トランプ氏、雇用統計「不正操作」と主張 労働省統計

ビジネス

労働市場巡る懸念が利下げ支持の理由、FRB高官2人
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 6
    オーランド・ブルームの「血液浄化」報告が物議...マ…
  • 7
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 8
    これはセクハラか、メンタルヘルス問題か?...米ヒー…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 9
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 10
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中