最新記事
医療

大腸がんのリスクを高める細菌が発見される...「若年層の増加」に研究者が警鐘【最新研究】

Higher Risk for Colorectal Cancer Linked to Bacteria

2025年5月25日(日)09時15分
アナ・スキナー

腸内で他の細菌と競合し、いわば「兵器システム」のような働きを持ち、ヒトの遺伝子(DNA)に損傷を起こし、がんにつながる遺伝子の突然変異を引き起こすことがわかっている。

しかし、コリバクチン産生菌を保有するすべての人が、がんを発症するわけではない。本研究によれば、人口の約20〜30%がこの菌を保有しているが、影響の程度は腸内環境や食生活、他の環境要因に左右される。


 

また、本研究は関連性を明確に示したが、因果関係が確立されたわけではない。帝王切開率や授乳の有無、抗生物質の使用、加工食品の摂取なども腸内細菌に影響を与え、大腸菌のようにリスクを高める可能性があると指摘する。

さらにコリバクチンに関連するがんは、アメリカや西ヨーロッパ諸国でより多く見られ、肉食中心の食生活や抗生物質の乱用などのリスク因子が影響している可能性もある。

現在、コリバクチン菌を排除するプロバイオティクスの有効性や、早期発見のために遺伝子変異を検出するマーカーの開発も取り組まれている。

地中海食のような食生活の維持、運動、禁煙などの従来の生活習慣対策を勧めつつ、腹痛や体重減少、血便といった初期症状に注意することも重要だという。

筆頭筆者のアレクサンドロフ教授は「SciTechDaily」誌の取材に対して、10歳までにこうしたコリバクチン菌によるDNAの変異を獲得した場合には、60代で大腸がんを発症するのではなく、40代で発症する可能性があると述べている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

北朝鮮の金与正氏、日米韓の軍事訓練けん制 対抗措置

ワールド

ネパール、暫定首相にカルキ元最高裁長官 来年3月総

ワールド

ルイジアナ州に州兵1000人派遣か、国防総省が計画

ワールド

中国軍、南シナ海巡りフィリピンけん制 日米比が合同
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 9
    村上春樹は「どの作品」から読むのが正解? 最初の1…
  • 10
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 8
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中