最新記事
医療

「イタ気持ちいい」の過信はNG...マッサージの「癒やし効果」に科学的根拠はナシ?

Massages Don’t Help?

2024年8月28日(水)15時17分
ジェス・トムソン(科学担当)
マッサージを受ける人

痛みの緩和と医学的な治療を混同せずにリラックス効果を賢く利用したい MAPO/ISTOCK

<イタ気持ちいいテクニックも過信は禁物。「マッサージ療法」を治療の選択肢として確立するためにはさらなる研究が必要だ──>

マッサージを受けると気持ちよくなるかもしれないが、実際に痛みを和らげるという強力な科学的証拠は、まだ足りないようだ。

【動画】「子供は楽しく、親は気持ちいい」画期的なマッサージ方法

米国医師会のオンラインジャーナル「JAMAネットワーク・オープン」に7月中旬に掲載された論文は、2018~23年に発表された129件の系統的レビューを対象に、総括的なレビューを実施。


その結果、マッサージが成人の健康状態に関わる痛みを軽減するという証拠について、正しい手法で検証していたレビューは41件しかなかった。そのうち17件は13種類の健康状態を対象としていたが、いずれについても強い証拠は見いだされていなかった。

中程度に確実な証拠であると評価された研究は7件だけで、これらはマッサージ療法と痛みの緩和の有益な関連性を示唆していた。残りは全て、証拠の確実性が低い、または非常に低いと評価されていた。

この分野では多数のランダム化臨床試験が行われているが、痛みを伴う成人の健康状態について「マッサージ療法が他の積極的療法より優れているという中程度または高い確実性の証拠があると評価した系統的レビューは、数えるほどしかないことが分かった」と論文は述べている。

マッサージは組織への血流の増加を促すことにより、乳酸などの老廃物を除去しながら酸素と栄養の供給を改善する。さらに、リンパ系を強化し、毒素の排出を助け、腫れを軽減する。

ニーディング(揉捏法)や、ストローキング(軽擦法)などは、筋線維の癒着や損傷した組織を破壊して筋肉の緊張緩和を手助けし、柔軟性や可動域の改善につながるとされている。

なお今回検証したレビューではスポーツマッサージ、オステオパシー、ドライカッピングやドライニードリング、インナーマッスルのマッサージ、フォームローラーなどの器具を使った自己マッサージに関する研究は、科学的な条件から対象外とされている。

「療法」としての定義を

一連の系統的レビューは、癌に関連する痛み、腰痛、慢性頸部痛、線維筋痛、陣痛、機械的頸部痛、筋筋膜痛、緩和ケアの必要性、足底筋膜炎、乳癌手術後の痛み、帝王切開後の痛み、分娩後の痛み、術後痛などを取り上げている。

これらのレビューの大半が、この分野の研究は証拠の確実性が低いと結論付けており、痛みの管理におけるマッサージ療法の効果を示す証拠について、質の高いランダム化臨床試験が必要であることが浮き彫りになった。

また、マッサージ療法は痛みの緩和にとって一般に有益ではあるが、他の積極的治療に対する優位性を確立するためには、より厳密な研究が必要であることも示唆される。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ネクスペリア中国部門「在庫十分」、親会社のウエハー

ワールド

トランプ氏、ナイジェリアでの軍事行動を警告 キリス

ワールド

シリア暫定大統領、ワシントンを訪問へ=米特使

ビジネス

伝統的に好調な11月入り、130社が決算発表へ=今
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中