最新記事
サイエンス

電子レンジは「バクテリアの温床」...どう掃除すればいいのか?【最新研究】

Kitchen Warning As Scientists Find 'Unexpected' Microwave Health Risk

2024年8月17日(土)10時25分
パンドラ・デワン
電子レンジ

TommyStockProject-shutterstock

<電子レンジの「予想外の健康リスク」を研究者が発見。台所からの警告とは?>

あなたはどのくらいの頻度で電子レンジを掃除しているだろうか? おそらく十分ではないだろう。

電子レンジから発せられる強力なマイクロ波は電子レンジに潜むバクテリアをすべて殺菌するのに十分と考えがちだ。しかし、最新研究によるとこれは事実ではないという。

【関連動画】プロに学ぶ電子レンジの掃除方法 を見る


 

スペイン・バレンシア大学と「ダーウィン・バイオプロスペクティング・エクセレンス」社の研究者が、30台の異なる電子レンジの内部から微生物をサンプル採取。どの細菌群が厳しい環境においても成長可能であるかを調査した研究が「フロンティアーズ・イン・マイクロバイオロジー(Frontiers in Microbiology)」誌に掲載された。

「ダーウィン・バイオプロスペクティング・エクセレンス」社CEOで微生物学者であるマヌエル・ポルカー博士は本誌に次のように語った。

「私たちの仮説とは、空気中や表面に存在しているバクテリアの中には、マイクロ波に抵抗できるものがあるというものです」

研究者たちは合計747種類の異なるバクテリアを発見。中でも最も多かったのはフィルミクテス、放線菌およびプロテオバクテリアであった。

さらに家庭用電子レンジと実験室の電子レンジのバクテリアを比較した結果、実験室の電子レンジでは主に無害なバクテリアが見つかったのに対し、家庭用電子レンジに見られるバクテリアは、人間の健康により大きなリスクを伴う可能性があることを発見した。

「台所の他の場所ほどではありませんが、家庭用電子レンジ内の細菌は病原性を持つ可能性があります」とポルカー博士は述べる。

アメリカの調査データによると、アメリカの家庭の90%が電子レンジを持っており、週に一度の掃除が推奨されているという。しかし、別の調査によるとアメリカ人の3分の1がこの基準を満たしていない。ポルカー博士は次のように述べる。

「キッチンの他の表面と同様に、電子レンジも掃除すべきです。電子レンジがバクテリアをまったく殺菌していないことを私たちの研究が示しています。これはまったく予想外の結果でした」

共同研究者であるダニエル・トレント博士は次のように述べる。

「薄めた漂白剤や市販の消毒スプレーで定期的に電子レンジを消毒することをすすめます。また、使用後は湿らせた布で電子レンジの内部を拭き、残留物を取り除くことが重要です。汚れがついた場合は直ちに掃除をして、バクテリアの増殖を防ぐ必要があります」

今回の研究結果が強力なバクテリアの除去に必要な新技術の応用・開発につながることが期待されるが、ポルカー博士は次のようにも述べる。

「わざわざエキゾチックな外国に行かなくても微生物の多様性を見ることができます。むしろ私たちの近くに存在している、微生物の生息地を見つけることが重要なのです」

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

森山自民幹事長が辞意、参院選敗北で 総裁選前倒し判

ビジネス

米関税の影響大きくなければ「利上げ方向」、見極めは

ワールド

ロシア、中国へのガス供給拡大へ 新パイプライン建設

ワールド

中ロ首脳、軍事パレード控え北京で会談 「動乱の枢軸
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 2
    世界でも珍しい「日本の水泳授業」、消滅の危機にあるがなくさないでほしい
  • 3
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シャロン・ストーンの過激衣装にネット衝撃
  • 4
    映画『K-POPガールズ! デーモン・ハンターズ』が世…
  • 5
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 6
    BAT新型加熱式たばこ「glo Hilo」シリーズ全国展開へ…
  • 7
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 8
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 9
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 10
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 3
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 4
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 5
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 6
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 7
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 8
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 9
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 10
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中