最新記事
英語学習

英語学習の足を引っ張る2つの勘違い...「ネイティブ信仰」と「丸暗記」から抜け出すには

2024年8月26日(月)13時52分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

オススメの英会話の型3選

では、実際にどのように英語を学習するのがもっとも効果的なのでしょうか。

英語を学ぶみなさんからよく聞く悩みとして、「フレーズや単語をたくさん覚えたのに、いざとなると話したいことが口から出てこない!」というものがあります。

実は、やみくもにフレーズを暗記しても、会話力はそれほど上がりません。必要なのは自分が使いやすい「英会話の型」を覚えてしまうことです。

「型」をしっかりと覚えたら、次は自分の言いたいことに合わせて、必要な単語に置きかえ、自分だけのフレーズを作ってみましょう。

このように「型」の単語を入れ替えるだけで気持ち、行動などを伝えることができるんです。

書籍では私が厳選した100パターンの英会話の型を紹介していますが、今回はそのなかから、3つの「型」をピックアップしてご紹介しましょう。

YouTubeチャンネル「Sakura English」の動画と併せて、インプットとアウトプットを繰り返し行ってみてください。


英会話の型①「I'm afraid...」残念ながら...です。

[例文]
I'm afraid I can't.
残念ながら、できません。

▶相手にとって不都合なことを、ていねいに伝える

I'm afraid の意味は、後に続くものや文脈によって、少し異なります。I'm afraid of... は、「~を恐れる」という意味で使われますが、ここで紹介するI'm afraid (that) は相手にとっては不都合なことを、礼儀正しくていねいに伝えるときによく使われます。

接続詞のthat は省略されることも多いです。unfortunately(残念ですが)のていねいな言い方がI'm afraid なので、unfortunately を使った表現に言いかえることも可能です。


[使える! フレーズ]
I'm afraid that I can't attend the meeting.
残念ですが、出席できません。(attend the meeting=ミーティングに参加する)

I'm afraid that I can't help you.
残念ながら、お力になれません。

I'm afraid you are wrong.
残念ですが、間違っていますよ。

I'm afraid she will not come.
残念ですが、彼女は来ないですよ。


英会話の型②「I feel like ...ing」...したい気分

[例文]
I feel like eating pizza.
ピザが食べたい気分です。

▶希望や意見を伝えることができるI feel like+ing

I feel like...ing は、「~したい気分」という意味で、希望を相手に伝えるときによく使われる表現です。

似ている表現として「feel like +主語+動詞」がありますが、こちらの意味は「〜のように感じる」でまったく違う意味になります。I feellike I'm getting a cold.(風邪をひきそうな気がする)のように使います。

feel like...ing はカジュアルで口語的な表現です。フォーマルではないので注意が必要です。友だちとの会話で使う表現として覚えておきましょう。


[使える! フレーズ]
I feel like playing tennis today.
今日はテニスをしたい気分です。

I don't feel like doing anything today.
今日は何もする気にならない。

I feel like taking a nap.
昼寝をしたい気分です。(taking a nap=昼寝する)

I feel like going for a walk in the park.
公園を散歩したい気分です。(going for a walk=散歩に行く)

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

原油先物下落、OPECプラス有志国の9月増産合意受

ビジネス

ボーイングのセントルイス防衛部門労働者、4日ストラ

ワールド

パレスチナ国家樹立まで「武装解除せず」、ハマスが声

ワールド

印、ロシア産石油輸入継続へ トランプ氏の警告にもか
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザベス女王の「表情の違い」が大きな話題に
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    オーランド・ブルームの「血液浄化」報告が物議...マ…
  • 5
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 6
    ハムストリングスは「体重」を求めていた...神が「脚…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 9
    すでに日英は事実上の「同盟関係」にある...イギリス…
  • 10
    なぜ今、「エプスタイン事件」が再び注目されたのか.…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 5
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 6
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 7
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 8
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 9
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 10
    オーランド・ブルームの「血液浄化」報告が物議...マ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中