最新記事
医療

「確実に痩せられる」とSNSで話題...「夢の痩せ薬」に潜む落とし穴

Weight Drug Rebound

2023年3月30日(木)13時20分
クリスティン・ベロニオ
オゼンピック

myskin-Shutterstock

<糖尿病治療薬による減量はリバウンドのリスク大>

確実に痩せられるとSNSで話題の糖尿病治療薬オゼンピック。保険未加入、高額の自己負担、副作用、品薄などの理由で使用を中止する人もいるが、適切な減量計画がないまま中止するとリバウンドする点は見落とされがちだ。

【解説動画】糖尿病治療薬オゼンピックの正体

オゼンピックやウェゴビーといった糖尿病治療薬の使用を中止した場合の影響はいくつか考えられる。

これらの薬の成分であるセマグルチドは、2型糖尿病の治療と長期的な体重管理に使われるGLP-1受容体作動薬。血糖値をコントロールし、満腹感を与えて食欲を抑える作用があるが、薬をやめると食欲が戻ってリバウンドする「可能性が高い」と、肥満の専門家でノースウェスタン大学医学部のロバート・クシュナー教授は指摘する。

「オゼンピックを服用する場合は必ず食生活と運動習慣も健康的なものに改めるべきだ。薬をやめた後も健康的な生活を続けることで体重と血糖値のコントロールにおけるメリットをある程度維持できる」

ニューヨーク最大の医療機関ノースウェルヘルスなどに勤務する形成外科医のデービッド・シェーファーは、薬をやめると食欲が戻ることを身をもって体験した。「以前はピザを半分平らげていたが、セマグルチドのおかげで何口かかじるだけで満腹感を得られるようになった。薬を1回抜いたら満腹感がなくなって、食べる量が増える」

こうした「痩せ薬」には副作用もある。その1つが「オゼンピックフェース」、急な減量に伴って起きる顔のしわやたるみだ。肌の潤いやハリがなくなるのは急激な体重減少によるもので「薬で減った体重が元に戻ればオゼンピックフェースは消える。体重が戻るように顔も元に戻る」とニューヨークのマウントサイナイ病院の皮膚科医で美容整形・臨床研究責任者のジョシュア・ツァイクナーは言う。

ほかにも吐き気、嘔吐、便秘、頭痛、おなら、胸焼けなどの副作用が考えられるが、クシュナーによれば薬をやめれば全て消えるという。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ルーブル美術館強盗、仏国内で批判 政府が警備巡り緊

ビジネス

米韓の通貨スワップ協議せず、貿易合意に不適切=韓国

ワールド

自民と維新、連立政権樹立で正式合意 あす「高市首相

ワールド

プーチン氏のハンガリー訪問、好ましくない=EU外相
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 5
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 6
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心…
  • 7
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 8
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 9
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 10
    「中国は危険」から「中国かっこいい」へ──ベトナム…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 6
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中