最新記事

0歳からの教育

子供の英語力を育てる上で「早期教育」よりも大切なこと

Setting Goals for English Learning

2022年2月24日(木)17時30分
井口景子(ジャーナリスト)

わが子に英語で語り掛ける自信がない親も心配はいらない。音声付きの英語教材を一緒に視聴しながら、「あれ、何が出てくるんだろう?」などと日本語で声を掛けるだけでも十分に子供の興味を高められると、アレン玉井は言う。

親が英語の絵本の読み聞かせをするのもおすすめだ。コツは個別の発音よりも、英語らしいリズムやアクセント、イントネーションを再現できるよう心掛けること。「大好きなママやパパが心から楽しんでいる姿を見せるのが一番。そうすることで子供は安心感と一体感に包まれて、英語の世界に入り込みやすくなる」と、アレン玉井は言う。

一方、幼児期により本格的に英語をマスターさせたい場合には、「複数の言語が日常的に話されている環境」を求めて、英語で保育や教育を受けさせるという選択肢もある。インターナショナルスクールの幼稚園部は数が少なく、親の側にも高度な英語力が求められる狭き門だが、一般の日本人家庭を対象にしたプリスクールは間口が広く、全国的に急速な勢いで増え続けている。

国際教育情報を発信するインターナショナルスクールタイムズの村田学編集長によれば、その数はおよそ800校。幼児教育・保育の無償化政策や小学校での英語の教科化も追い風となって、今やプリスクールは幼稚園と保育園に次ぐ「第3の選択肢」になりつつあるという。

長期的ビジョンを持って

ネイティブ教師との遊びや学習を通して母語と同じようなプロセスで英語に慣れ親しむという点で、プリスクールのような環境は非常に魅力的だ。ただし施設を選ぶ際には、保育の質や家庭の教育方針との整合性をしっかり確認しておきたい。

プリスクールの大半は認可外保育施設であり、行政の目が行き届かないケースも少なくない。「子供を長時間預ける教育機関として衛生管理や安全対策、災害への備えは十分かという視点で念入りにチェックすべきだ」と、村田は指摘する。

その上で、英語教育の方針や年間スケジュールを比較したり、子供の発達段階に応じたカリキュラムが組まれているか、担任は幼児教育の資格と指導経験を備えた人物かどうかといった点を吟味したりする必要がある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任し国連大使に指

ワールド

米との鉱物協定「真に対等」、ウクライナ早期批准=ゼ

ワールド

インド外相「カシミール襲撃犯に裁きを」、米国務長官

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官を国連大使に指名
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中