最新記事

ネット

赤ちゃんの顔は落書きだらけ! 小さな犯人の「知らんぷり」が話題に

2022年2月22日(火)21時20分
若道いつき
落書きされた赤ちゃん

(写真はイメージです) WH_Pics-iStock

<犯行動機は「嫉妬」?>

家族に赤ちゃんが加わるとき、上の子の振る舞いに変化が生じるかもしれない。その傾向は、それまで親の愛情を一身に受けてきた一人っ子の場合に顕著だ。

アメリカのニュース投稿サイト「レディット」で話題の動画で幼い姉ケリーが見せた表情は、そのことを証明していると言ってもいいだろう。

母親の心配そうなつぶやきとともに映像は始まる。画面いっぱいに映し出された赤ちゃんの顔には、赤ペンか口紅で塗られたような形跡が......。この落書きは頬やおでこにとどまらず、頭や首筋にまで伸びている。

「誰がやったの?」

犯人を探す母親がレンズを向けた先には、うっとりしたような表情で赤ちゃんを見下ろす女の子──赤ちゃんのお姉さん、ケリー──の姿が。

「あなたがやったの?」

意味深な間があったものの、ケリーは知らんぷり。そのまま食べかけのおやつを口に運んだ。動画はここで終わったものの、数秒の間にケリーが見せた表情はさまざまな憶測を呼んでいる。

子育て支援団体ナショナル・チルドレンズ・トラスト(NCT)によると、生まれたばかりの赤ちゃんと幼児が良好な関係を築くためには、ミルクをあげたり、あやすのを上の子に手伝ってもらうのが効果的だという。

新しい家族に注目が集まる時こそ、小さな工夫を忘れずに。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

MAGA派グリーン議員、トランプ氏発言で危険にさら

ビジネス

テスラ、米生産で中国製部品の排除をサプライヤーに要

ビジネス

米政権文書、アリババが中国軍に技術協力と指摘=FT

ビジネス

エヌビディア決算にハイテク株の手掛かり求める展開に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 2
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 3
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 4
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 7
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 10
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中