最新記事
日本社会

あまりに危険 ! ノーヘル、右折OKとなった電動キックボードの車道走行は禁止すべき

2021年6月29日(火)18時35分
橋本愛喜(フリーライター) *PRESIDENT Onlineからの転載

reuters__20210629182027.jpg

ヘルメットなしで自動車の前を走る電動キックボード(写真提供=筆者)

しかし、速度が遅いと安全性が高まるのかと言えばそんなことはない。むしろ事故を誘発する大きな原因にもなる。道路で生じる危険は、「速度」そのものだけでなく、他車両との「速度差」にもあるからだ。

現在、車道には「自転車」「スクーター」「バイク」という二輪車のほか、よりスピードが速く殺傷力も高い自動車たちが走っており、容赦なく電動キックボードを追い抜き追い越していくことになる。

特に昨今、このコロナ禍で需要を伸ばしているフードデリバリーの自転車が多く走っており、今後は自動車による二輪車・電動キックボードの追い抜き・追い越しだけでなく、「道路左側組同士」による追い抜き・追い越しも増えるだろう。

そうなれば、電動キックボードに乗っている人自身が事故を起こさなくても、自分が原因で周囲が事故を起こすことも出てくる。

今回、実際にキックボードに試乗してみると、「ママチャリ」を含む多くの車両に追い越された。自転車とは、クルマ以上に距離感が近くなる。彼らが音もなく追い越しにくるたび、緊張が走った。

一方、渋谷の交通量や路駐の多い大通りを走った際、追い抜いていく瞬間に必要以上にエンジン音を上げていくクルマからは、ドライバーのイライラがひしひしと伝わってきた。4トントラックに追い越された時は、その圧迫感と音に一瞬目をつぶりそうにもなった。

車道は"気軽"に走る場所ではない

<2.任意になったヘルメット装着>

reuters__20210629181956.jpg

渋谷駅近くのポートに駐車されている電動キックボード(写真提供=筆者)

この電動キックボードで、速度以上に懸念されるのが「ヘルメットの着用が任意」になったことだ。今回、事業者がヘルメットを任意にしたかったのには、おそらく「シェアの難しさ」が背景にあるのだろう。

本体そのものは他人とシェアできても、誰がかぶったのかも分からないヘルメットまではシェアしにくい。特にこのコロナ禍、これからの季節にヘルメットを共有するのはかなりの抵抗がある。自前ヘルメットの用意を利用者に求めれば、売りにしている"気軽さ"が落ちる。事業者はその障壁を避けたかったはずだ。

しかし自動車、とりわけ大型車を運転する側からは、車道は"気軽"には走ってほしくない。

殺傷力の高い大型車のドライバーたちには、たとえ相手のほうに大きな過失があったとしても自身が現行犯逮捕・実名報道される事例が過去にいくつもあるため、"気軽"に乗られてはたまったものではない。

今回、多くの利用者に倣い、筆者も安全に配慮しつつノーヘルメットで走行してみたが、生身の体で車道を走るすべての乗り物は、むしろヘルメット着用の義務化を進めるべきであり、交通事故を減らしていこうとする世の動きに逆行したうたい文句には全く賛成できないと改めて感じた。

自転車と比較にならない"不安定な重心"

この電動キックボードが、ヘルメットを任意にして車道を走ってはいけない理由は、ほかでもない。「危ない」からだ。車道を人が立った状態で移動するのは、あまりに「不安定」なのである。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏「人生で最高の栄誉の一つ」、異例の2度目

ワールド

ブラジル中銀が金利据え置き、2会合連続 長期据え置

ビジネス

FRB議長、「第3の使命」長期金利安定化は間接的に

ワールド

アルゼンチンGDP、第2四半期は6.3%増
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中