最新記事

ヘルス

太陽の光を浴びて癌治療する日が来る? 最新研究が明かす免疫の謎

Cracking Immunity's Riddles

2019年1月11日(金)13時05分
スタブ・ジブ

リゾートのビーチでくつろぎながら癌治療できる日が来る?  VLADGANS/ISTOCKPHOTO

<「免疫の司令塔」として注目される腸を舞台に乳酸菌が免疫力を上げる仕組みが明らかに。腸内環境と免疫系のコラボが医学の常識を変える?>

ジョージタウン大学医療センターの研究者らによれば、日光に含まれる紫外線と青色光が免疫システムの要であるT細胞を活発化させる。つまり、日光は免疫力を高めるということだ。「日光は人間の健康や自己免疫、癌にまで関係する」と、研究の上席著者である同センターのジェラルド・アハーン准教授(薬理学・生理学)は言う。日光を浴びると肌でビタミンDが生成されることは知られているが、それとはまた別の有益な効果が日光にありそうなことを、アハーンと同僚たちは確認した。

研究では、人間の血液とマウスの血液からT細胞を分離させ、研究室で培養。T細胞に紫外線または青色光を当てると細胞が活性化され、動きがより速くなった。さらなる検査で、この効果を得るには日光を5~分浴びることが必要だと判明した。別の実験では、日光が過酸化水素の生成を促し、これがT細胞の動きを速めることが示された。

紫外線も青色光も細胞を活発化させるが、研究者は青色光のほうに注目した。紫外線は癌を引き起こすことが知られており、さらに肌の表皮にしか届かないからだ。肌のT細胞のほとんどが第2層である真皮にあり、青色光ならそこまで届く。となると、青色光のランプを利用して免疫力を上げ、肌の病気や癌さえも治療できるようになる可能性もある。

「私が知る限り、このタイプの免疫細胞に対する(光の)影響を示した初めての研究だ」と、マウント・サイナイ医学大学院のマシュー・ガルスキー教授は言う。「さらなる研究は必要だが、光にさらされることが免疫細胞の動きに影響すると結論付けられるかもしれない」

ガルスキーは、青色光は癌の免疫治療を補うものになるのではないか、と推測する。ただし、これはあくまで研究室での実験に基づくものであり、臨床現場での有効性を判断するには広範な検証が必要だ。少なくとも、治療目的の日焼けはまだやめておいたほうがいいだろう。

以上、スタブ・ジブ
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

香港の大規模住宅火災、ほぼ鎮圧 依然多くの不明者

ビジネス

英財務相、増税巡る批判に反論 野党は福祉支出拡大を

ビジネス

中国の安踏体育と李寧、プーマ買収検討 合意困難か=

ビジネス

ユーロ圏10月銀行融資、企業向けは伸び横ばい 家計
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果の…
  • 5
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 6
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 7
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 8
    ウクライナ降伏にも等しい「28項目の和平案」の裏に…
  • 9
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 10
    あなたは何歳?...医師が警告する「感情の老化」、簡…
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 9
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中