パビリオンだけじゃない大阪・関西万博。6月には日本産酒類を学べる・味わえる興味深いイベントも

国税庁がEXPOメッセ「WASSE」に出展する「日本産酒類の情報発信」ブース(上記はイメージであり、実物と一部異なる場合がある)
<万博内に「日本産酒類」をテーマにした国税庁のPRブースが出現する>
大阪で4月13日に開幕した大阪・関西万博(2025年日本国際博覧会)。万博と言えばパビリオンが話題の中心だが、約半年間の開催期間中、特定の日や期間にだけ行われるイベントも多い。
代表的なイベントは、「ナショナルデー(国・地域)」「スペシャルデー(国際機関)」と呼ばれる、公式参加の国・地域や国際機関の参加をたたえる日だ。例えば、5月12日にはチリ、13日には韓国、14日はスウェーデン......と、それぞれの国が中心となった式典や文化イベントが行われた。
そうした中、「食と暮らしの未来ウィーク」と題された6月8日(日)~6月15日(日)の期間に、日本酒等にまつわる興味深いブースが出展される。
会場は、万博会場内「西ゲートゾーン」に位置するEXPOメッセ「WASSE」。
国税庁がブースを出展し、日本産酒類及びユネスコ無形文化遺産「伝統的酒造り」等に関する情報発信を行う。
この国税庁ブースは、同庁が農林水産省・文化庁と協力して取り組む「RELAY THE FOOD ~未来につなぐ食と風土~」と題した展示企画の一環として出展するもの。
「RELAY THE FOOD」は国内外からの来場者に対し、多様な地域の食、伝統文化や地域の資源、最先端技術等を発信することを目的としているという。国税庁・農林水産省・文化庁の18の部局が「伝統をつなぐ」エリア、「多様性をつなぐ」エリア、「未来へつなぐ」エリアに分かれてブースを出展する。
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
労働安全衛生マネージャー「東京/外資系メーカー」
エドワーズ株式会社
- 東京都
- 年収800万円~1,100万円
- 正社員
-
「プリセールス」世界シェアトップクラス/中国本社/外資系/ビデオ IoT
Dahua Technology Japan合同会社
- 東京都
- 年収600万円~1,000万円
- 正社員
-
「法人営業/提案営業」世界シェアトップクラス/中国本社/外資系/ビデオ IoT
Dahua Technology Japan合同会社
- 東京都
- 年収800万円~1,200万円
- 正社員