最新記事
ドラマ

「メープルシロップ泥棒」は石油を盗むよりも儲かる...カナダで起きた奇想天外な「珍事件の真相」

A Tale of Stolen Maple Syrup

2025年3月13日(木)16時08分
H・アラン・スコット(ライター、コメディアン)
マーゴ・マーティンデール(Margo Martindale)

「主役はみんなに親切にして、いい雰囲気をつくる責任がある」と、マーティンデール MATHEW TSANG/GETTY IMAGES

<名脇役マーゴ・マーティンデールの初主演作はメープルシロップを強奪する中年女性を描くAmazonドラマ『スティッキー〜大シロップ強盗団〜』に──(インタビュー)>

「メープルシロップの1樽が石油1樽よりも高いなんて、知らなかったでしょ」。そう言うベテラン女優のマーゴ・マーティンデール(Margo Martindale)も、ドラマ『スティッキー〜大シロップ強盗団〜(The Sticky)』(アマゾンプライム・ビデオで配信中)に出るまでは知らなかった。

『スティッキー〜大シロップ強盗団〜』予告編


『スティッキー』は、実話を基に伝説のオスカー女優ジェイミー・リー・カーチス(Jamie Lee Curtis)が制作を手がけた新作ドラマ。


エミー賞受賞のマーティンデールが演じるのは、カナダのメープルシロップ農家を仕切るルース・ランドリー。政府に生業を奪われそうになって犯罪に手を染める女性だ。「すごく異質ですごく愉快で、信じられないような人ね」

人を疑うことなど知らなかったルースが、ついには国や組合に一発かます。「しかも彼女は絶望的な状態からのスタート。そこが快感」

ルースはしっかり者だが、もう限界というところまで追い詰められ、やむなく「メープルシロップを盗もうと決意する。「素敵に論理的」だとマーティンデールは笑う。

名脇役として知られるマーティンデールだが、主役を張るのはこれが初めて。でも彼女は主演だろうと助演だろうと仕事が好き。「仕事がなくてぼーっとしている日が続くと、なんでうちのエージェントは電話してこないの? どうかしちゃったの? と思ってしまう」。

本誌H・アラン・スコットが聞いた。

◇ ◇ ◇


──最初に脚本を手にしたときの感想は?

ジェイミー・リーが電話で「あんたにぴったりの企画がある。やろうよ」と言ってきた。私は「まず脚本を読ませて」と答えた。すると彼女は「いいけど、やるよね」と言い、私が「やるよ、やるけど本を読ませて」と言うと、彼女は「いいけど、あんたはやるんだ」と言った。それで私は「やる」と答えた(笑)。

キャリア
AI時代の転職こそ「人」の力を──テクノロジーと専門性を備えたLHHのコンサルティング
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アングル:解体される「ほぼ新品」の航空機、エンジン

ワールド

アングル:汎用半導体、供給不足で価格高騰 AI向け

ワールド

米中間選挙、生活費対策を最も重視が4割 ロイター/

ワールド

ロシア凍結資産、ウクライナ支援に早急に利用=有志連
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...装いの「ある点」めぐってネット騒然
  • 2
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 3
    「宇宙人の乗り物」が太陽系内に...? Xデーは10月29日、ハーバード大教授「休暇はXデーの前に」
  • 4
    為替は先が読みにくい?「ドル以外」に目を向けると…
  • 5
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 6
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 9
    【ムカつく、落ち込む】感情に振り回されず、気楽に…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中