最新記事
英王室

「だから嫌われる...」メーガンの新番組、公開前から大炎上の納得理由

A Case of “Misogynoir”?

2025年2月7日(金)18時00分
ジャック・ロイストン(王室担当)

newsweekjp20250206040108-4b7fd457011d831819c1485b7cc27c6f6a27ae84.jpg

有名シェフのロイ・チョイのゲスト回 COURTESY OF NETFLIX

もちろんメーガンを熱烈に愛し、彼女への批判に人種差別を嗅ぎ取る人もいる。

例えばTikTokクリエーターのトリシア・ニコールは、リンク・ローレンの動画に反論する形で、「私は王子様と結婚した裕福な公爵夫人が大きくて美しい屋敷で美しい子供たちと一緒においしい料理を作るのを見たい」と述べ、今のメーガンは「ミソジノワール(黒人女性嫌悪)」の被害者だと言い切った。


セレブとの友情も目玉

あるいは有名シェフのエイドリアン・リプスコム。食のニュースサイト「イーター」に掲載された「メーガン・マークルがネットフリックスで始める新しい料理番組には飽き飽きだ」と題する記事に反論し、リプスコムはスレッズ上でこうかみついた。

「あなた方はプロフェッショナルな批判を提供したり、メーガンに取材したりすることもなく、ひたすらクリック数を稼ぐためにセンセーショナルな記事を書く道を選んだ。それは期待されるジャーナリズムではないし、期待される基準でもない」

リプスコムはさらに「食の世界には黒人女性が仕切る番組がほとんどない」と指摘し、「なのに今、黒人女性の料理や文化、ストーリーテリングにスポットライトを当てる可能性のある番組が、(予告編を見ただけの段階で)つぶされようとしている。これはメーガン・マークルだけの問題ではない」と批判した。つまり、メーガンたたきの背景には米社会に根深いミソジノワールがあるということだ。

ちなみにリプスコムは数少ない黒人女性シェフの1人で社会活動家でもあり、メーガンと面識があるそうだ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

スイス中銀、第3四半期利益は279億スイスフランに

ワールド

韓国、国有資産売却を緊急停止 安価懸念で李大統領が

ワールド

スイス消費者物価、前月比で3カ月連続下落 中銀にマ

ワールド

韓国CPI、10月は前年比+2.4%に加速 金利据
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中