最新記事
俳優

「ソフトコア・ポルノ」並みの性的オーラ...あの演技派の好青年俳優が「唐突に」セクシー化した理由

Garfield Goes Sexy

2025年1月29日(水)16時52分
デービッド・マック(ライター)

上半身裸のアンドリュー・ガーフィールド

上半身裸を披露することも BACKGRID/AFLO

目を背けるのはやめよう。ここには、明らかなダブルスタンダードが作用している。

若い女性スターは初めから性的魅力を発揮することを要求され、ひょろっとして不格好な時期を通過することは一般的に許されない。一方で、「嫌な女」や「軽い女」というレッテルを貼られないよう、難しい綱渡りを強いられる。


いい例が、12年のアカデミー賞授賞式に出席した女優アンジェリーナ・ジョリー(Angelina Jolie)が、深いスリットの入ったドレスから右脚を突き出すポーズをしたときだ。この場面はオンラインで拡散し、自己顕示欲が強すぎるとあざ笑われた。

2012年アカデミー賞授賞式でドレスから脚を突き出すポーズを取ったアンジェリーナ・ジョリー


だからこそ、ガーフィールドの誘惑パフォーマンスの後の出来事は皮肉めいていた。コメディー/ミュージカル部門女優賞を受賞したのが、映画『サブスタンス(The Substance)』に主演したデミ・ムーア(Demi Moore)だったからだ。

映画『サブスタンス』予告編


ムーアは感動的な受賞スピーチで、きれいなだけの「ポップコーン女優(popcorn actress)」と見なされ続けてきたと振り返った。美と若さに執着する年長女性を演じた『サブスタンス』のおかげで、ようやくキャリアを変革することができた、と。

見た目が武器の男たち

「パメラ・アンダーソン、デミ・ムーア──最近、カムバックの話題が豊富です」。授賞式で、ホストを務めたコメディアンのニッキ・グレイザー(Nikki Glaser)はそんな冗談を口にした。

「50歳以上の女性が主役を演じれば、返り咲き。50歳以上の男性が主役を演じれば、『おめでとう。次は(20代の人気女優)シドニー・スウィーニー(Sydney Sweeney)の恋人役だね』と言われる」

【関連記事】「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評されたスウィーニー、「過激衣装」写真での切り返しに称賛集まる

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=反発、アマゾンの見通し好感 WBDが

ビジネス

米FRBタカ派幹部、利下げに異議 FRB内の慎重論

ワールド

カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブルージェ

ビジネス

NY外為市場=ドル/円小動き、日米の金融政策にらみ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 7
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 8
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 9
    【ロシア】本当に「時代遅れの兵器」か?「冷戦の亡…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中