最新記事
K-POP

NewJeansはNewJeansじゃなくなる? 5人と生みの親ミン・ヒジンの今後の選択肢を予想

2024年11月27日(水)07時00分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
NewJeansのメンバー

大賞を受賞したKGMAのフォトコールに登場したNewJeansのメンバーたち Lee Young Ho/Sipa USA via Reuters

<契約解除を切り札に臨んだ所属事務所への要求はどうなる>

韓国のK-POPガールズグループNewJeansが、所属事務所ADORに対して処遇の改善などを求めた内容証明を送ってから14日。回答期限としていた2週間となったなか、NewJeansと彼女たちの生みの親として知られる事務所の前代表ミン・ヒジンにはどんな選択肢が残っているのだろうか?

まずは、半年以上続く所属事務所の親会社HYBEとミン・ヒジンの対立について振り返ってみよう。


 

HYBE vs ミン・ヒジンの対立にNewJeansメンバーも加わり......

4月22日、NewJeansの所属事務所ADORの親会社であるHYBEが、ADOR経営陣が契約書など社外秘である内部資料を流出し、経営権奪取を図ったとしてADOR役員であるミン・ヒジン代表などに対する監査に着手した。これに対して、ミン・ヒジンは「HYBEの子会社であるBELIFT LABでデビューしたガールズグループILLITがあまりにもNewJeansと似ていることをHYBEパン・シヒョク議長に伝えたことで対立が起き、正式にコンセプトコピー疑惑をHYBEに提起したところ、突然自分を解任しようとしている」と反論。経営権奪取に対しては否認した。

これ以降、双方が非難の応酬を繰り返しながら、HYBEはミン・ヒジンを業務上背任の疑いで告発すると同時に臨時株主総会招集許可申請を裁判所に申し立て、ミン・ヒジン側もHYBEのパク·ジウォン代表らを業務妨害などで告訴するなど訴訟合戦へと発展。8月27日にHYBEはミン・ヒジンを代表取締役から解任し、「経営の一線から退いたが、社内理事職を維持したまま、NewJeansのプロデュースは引き続き続けてもらう」と発表した。

企業経営
ビジネスの成功だけでなく、他者への支援を...パートナーコ創設者が見出した「真の成功」の法則
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

フィリピンの大規模な反汚職デモが2日目に、政府の説

ビジネス

野村HD、「調査の事実ない」 インド債券部門巡る報

ビジネス

野村HD、「調査の事実ない」 インド債券部門巡る報

ワールド

韓国、北朝鮮に軍事境界線に関する協議を提案 衝突リ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 5
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 8
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    反ワクチンのカリスマを追放し、豊田真由子を抜擢...…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中