最新記事
音楽

「ローカリズムをグローバルにという点で、Number_iにはめちゃくちゃ可能性を感じている」

2024年8月28日(水)14時40分
田澤映(ジャーナリスト)

──これから日本がグローバルアーティストを輩出するのは可能だと思いますか。

可能だと思います。僕は小学生の頃、アメリカに住んでいたんですけど、友達はほぼ全員、遊戯王カードをやっていました。

海外にアニメファンはたくさんいて、大部分の人が『ポケモン』や『ワンピース』を見て育っている。それにのめり込んでしまう人はちょっとダサイやつみたいな感じで捉えられていたが、でも今はむしろちょっとナード(おたく)なやつがいけてるっていう風潮になっているんですよね。


日本のカルチャーに対する見方が「ダサい」じゃなくて、一番いけてるぐらいになっている。韓国に行ってもそう思いますし、先日スウェーデンに行ったときは、会うミュージシャン全員が日本のアニメを通っていて、「『ワンピース』の最新刊読んだ?」みたいな話をしている。「みんな日本のカルチャーが大好きなんだよ」って感じでした。

それに気付いていないのは、僕ら日本人なんじゃないかな。だからもっと自信を持てば、グローバルアーティストとして日の目を見るのは可能なのかな、むしろ今こそがいいタイミングなんじゃないかなと思いますね。

もちろんBTSやBLACKPINKが成し遂げたように、アメリカのスタイルでアメリカのマーケットを狙うのも面白かったと思う。アジア人がアメリカのスタイルでやってもうまくいかないというイメージを覆したのは、それだけですごいことだったと思います。

次は、ローカリズムをいかにグローバルまで成長させられるかが一つの見せどころになってくるんじゃないかなっていうのが、僕の読みですね。

その意味で、Number_iにはめちゃくちゃ可能性を感じています。

◇ ◇ ◇


MONJOE

newsweekjp_20240827100006.jpg

SYUYA AOKI

LA生まれ東京育ちのプロデューサー/トラックメイカー。2022年にGLIM SPANKYやRyohu、新井和輝(King Gnu)、MELRAWらが参加したアルバム『We Others』をリリース。プロデューサーとしては、YouTubeのMVデイリーランキングで日本だけでなくグローバルでも1位を獲得したNumber_iの「GOAT」や「BON」をはじめ、SKY-HI×Nissy(西島隆弘)「SUPER IDOL」、BE:FIRST「Milli-Billi」「Grow Up」、AAAMYYY 「救世主」、K-POPグループのTIOT「Paradise」や DRIPPIN「MIRAI」などを手掛け、その手腕が高い評価を獲得。最近では韓国SMエンタテインメントのソングキャンプに参加するなど、国内外で活動の幅を広げている。ローリングストーン誌が気鋭アーティストを選定するグローバル連動企画「Future of Music」では「ジャンルや国籍の壁をぶち壊し、音楽シーンを活性化していく第一人者だろう」と評され、日本代表25組に選出。現在その唯一無二のエッジーさと革新性を伴うサウンド・プロダクションが各方面から注目を集めている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ノボノルディスク、不可欠でない職種で採用凍結 競争

ワールド

ウクライナ南部ガス施設に攻撃、冬に向けロシアがエネ

ワールド

習主席、チベット訪問 就任後2度目 記念行事出席へ

ワールド

パレスチナ国家承認、米国民の過半数が支持=ロイター
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    【クイズ】沖縄にも生息、人を襲うことも...「最恐の…
  • 9
    習近平「失脚説」は本当なのか?──「2つのテスト」で…
  • 10
    夏の終わりに襲い掛かる「8月病」...心理学のプロが…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 4
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中