最新記事
音楽

「ローカリズムをグローバルにという点で、Number_iにはめちゃくちゃ可能性を感じている」

2024年8月28日(水)14時40分
田澤映(ジャーナリスト)

──これから日本がグローバルアーティストを輩出するのは可能だと思いますか。

可能だと思います。僕は小学生の頃、アメリカに住んでいたんですけど、友達はほぼ全員、遊戯王カードをやっていました。

海外にアニメファンはたくさんいて、大部分の人が『ポケモン』や『ワンピース』を見て育っている。それにのめり込んでしまう人はちょっとダサイやつみたいな感じで捉えられていたが、でも今はむしろちょっとナード(おたく)なやつがいけてるっていう風潮になっているんですよね。


日本のカルチャーに対する見方が「ダサい」じゃなくて、一番いけてるぐらいになっている。韓国に行ってもそう思いますし、先日スウェーデンに行ったときは、会うミュージシャン全員が日本のアニメを通っていて、「『ワンピース』の最新刊読んだ?」みたいな話をしている。「みんな日本のカルチャーが大好きなんだよ」って感じでした。

それに気付いていないのは、僕ら日本人なんじゃないかな。だからもっと自信を持てば、グローバルアーティストとして日の目を見るのは可能なのかな、むしろ今こそがいいタイミングなんじゃないかなと思いますね。

もちろんBTSやBLACKPINKが成し遂げたように、アメリカのスタイルでアメリカのマーケットを狙うのも面白かったと思う。アジア人がアメリカのスタイルでやってもうまくいかないというイメージを覆したのは、それだけですごいことだったと思います。

次は、ローカリズムをいかにグローバルまで成長させられるかが一つの見せどころになってくるんじゃないかなっていうのが、僕の読みですね。

その意味で、Number_iにはめちゃくちゃ可能性を感じています。

◇ ◇ ◇


MONJOE

newsweekjp_20240827100006.jpg

SYUYA AOKI

LA生まれ東京育ちのプロデューサー/トラックメイカー。2022年にGLIM SPANKYやRyohu、新井和輝(King Gnu)、MELRAWらが参加したアルバム『We Others』をリリース。プロデューサーとしては、YouTubeのMVデイリーランキングで日本だけでなくグローバルでも1位を獲得したNumber_iの「GOAT」や「BON」をはじめ、SKY-HI×Nissy(西島隆弘)「SUPER IDOL」、BE:FIRST「Milli-Billi」「Grow Up」、AAAMYYY 「救世主」、K-POPグループのTIOT「Paradise」や DRIPPIN「MIRAI」などを手掛け、その手腕が高い評価を獲得。最近では韓国SMエンタテインメントのソングキャンプに参加するなど、国内外で活動の幅を広げている。ローリングストーン誌が気鋭アーティストを選定するグローバル連動企画「Future of Music」では「ジャンルや国籍の壁をぶち壊し、音楽シーンを活性化していく第一人者だろう」と評され、日本代表25組に選出。現在その唯一無二のエッジーさと革新性を伴うサウンド・プロダクションが各方面から注目を集めている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ウクライナ、仏戦闘機100機購入へ 意向書署名とゼ

ビジネス

オランダ中銀総裁、リスクは均衡 ECB金融政策は適

ワールド

お知らせ=重複記事を削除します

ビジネス

高市首相、18日に植田日銀総裁と会談 午後3時半か
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 5
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 8
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    反ワクチンのカリスマを追放し、豊田真由子を抜擢...…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中