最新記事
音楽

「ローカリズムをグローバルにという点で、Number_iにはめちゃくちゃ可能性を感じている」

2024年8月28日(水)14時40分
田澤映(ジャーナリスト)

──メンバーからはどんなリアクションが?

ラップのフロー(譜割り)に関してなど、たくさんのリクエストをもらい、都度楽曲の改良を重ねました。例えば、デモ段階ではラップの口数がもっと多かったんですが、フック(サビ)をもっとシンプルなものにしたいというリクエストがあって、再構築した経緯があります。

彼らからたくさんの戻しがあり試行錯誤するなかで、一度会わないとまとまらないという話になり、納期ぎりぎりに都内のスタジオで集まったのが、初めて彼らに直接会ったタイミングでしたね。


僕もSHUNくんもPecoriもいて、そこでみんなが納得する形で曲が完成しました。そのときはずいぶん遅い時間までやりましたね。帰るとき、終電がなかったことは覚えています(笑)。

──「GOAT」はどんな反響があると予想していましたか。

正直、相当怖かったですね。まず今までの彼らのイメージとは全く違う曲だから、「(Number_iを)だめにしたやつ」みたいな感じで見られたらどうしよう、と。あとは、Number_iの新曲は誰がプロデュースするのかを予想してるネット記事を読んだりもして、「これを俺が出しちゃって大丈夫かな」といった心配みたいなものもあったんです。

でも、最高の曲に仕上げることしか考えていなかったし、それが出来た曲だったので、堂々としていればいいと自分自身を落ち着かせてました。

──アーティストとしての3人の魅力はどんなところにあると思いますか。

本当に3人ともバランスがいいなと思います。彼らはよく「天然キャラ」みたいな感じで言われるし、僕らもそういう面を感じるときもありますが、でもやっぱり本当にしっかりと考えているし、とにかく音楽に対してすごく真面目に取り組んでいるんです。

例えば平野くんでいうと、彼は「こういう絵が思い浮かぶんです」と音だけではなく、その先のビジュアルとか、どうブランディングしていくかみたいなところまで直感的なイメージを持っていて、それを彼なりの伝え方で伝えてくれます。僕らは、それをうまく言語化しようと頑張るみたいな、そんなコンビネーションです。

岸くんだったら、普段のコミュニケーションから「いまバラエティー番組に出てるの?」みたいなテンションですごく面白いんですけど、でもものすごく真面目な部分があって、1つ好きなものができたらそれにコツコツ打ち込んじゃう。スキルを含めて、音楽的な幅がとても広いと感じますね。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ウクライナ東部の都市にミサイル攻撃、3人死亡・10

ワールド

長期金利、様々な要因を背景に市場において決まるもの

ワールド

中国と推定される無人機、15日に与那国と台湾間を通

ワールド

中国、ネット企業の独占規制強化へ ガイドライン案を
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 5
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 6
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 7
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 8
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    反ワクチンのカリスマを追放し、豊田真由子を抜擢...…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中